ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2013年11月12日

プリンセスドール

14日から、山口で展示会をされる先生のためにドールを展示していただきたく今日、お送りいたしました。

たくさんの方にご覧いただけるといいですね。

マダム桐越プリンセスドールアカデミーのプリンセスドールのディプロマは4体で、ディプロマ取得が出来ます。

ディプロマ取得のためのコースは、全部で73.500円。

ぜひ、取得されてはいかがですか?

桐越先生が開発されたドールのトルソーは、計算しつくされたとても素晴らしいトルソーです。
アイアンのトルソーなど、いろいろありますが、プリンセスドールのトルソーには、どれもかないません。

ディプロマ取得後は、バージョンアップして、お好きなドレスを制作することも出来ます。

131111-2.jpg


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 20:03| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

フラワードリームで

過日に開催されましたフラワードリームに行ってきたときの記事です。
なぜか、下書きに入っていましたので、とりあえずUP。もう一か月前ですが^^;


130503-mkudou.jpg
マダム桐越プリンセスドールコンテストで最優秀賞を受賞された工藤先生 アトリエ北の花籠を主宰されていらっしゃいます。

この日は、イベントでなんと『ミスさんさ』でもあるお嬢様とご一緒されていらっしぃました。
美人親子ですね。うらやましいです。



そして、素敵なご縁もいただきました。
優秀賞を受賞され、とても素敵なドールを作られていらっしゃいました。
福島の片平先生です。
130503-katahira.jpg


二日間、堪能いたしました。
片岡美代子先生と片平先生と一緒にランチをいただきました。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室][お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・


posted by hitomi at 21:35| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

マダム桐越プリンセスドール ベビーちゃん誕生♪

120919-400.jpg
マダム桐越プリンセスドールのベビードール♪

ダイパーケーキが流行っていますが、このベビードールちゃんも出産のお祝いに最適です。
男の子用と女の子用とあります。

今回のBabyちゃんのトルソーは、髪の毛が一本一本植えられています。
お顔も筆で手書きです。

そんな繊細で職人技がぎっしり詰まったトルソーに、また、花びらを貼りつける人の真心が加わって、とっても素敵なBabyちゃんの完成です。

出産のお祝いにいただいたら、きっと歓声があがるでしょうね。

お顔のUPはこちらです。↓
120919-1.jpg


今回、この大人気のBabyちゃん、10体のみ特別入荷いたしました。
なくなり次第、しばらく入荷未定です。
手作業のため、大量生産ができませんし、ベビーカーが現在の在庫で終了だそうです。

お申し込み順で受け付けさせていただきます。
お早目のお申し込みを。

レッスン代 10,500円(会員価格)
        

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室][お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・
posted by hitomi at 22:09| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月27日

  マダム桐越プリンセスドールコンテスト 表彰式

2012年3月25日 マダム桐越プリンセスドールコンテストが行われました。

入賞された88作品は、魂の入った作品ばかりで、どの作品も素晴らしく心打たれるものばかりでした。

コンテストで毎回感じることなのですが、どの作品も甲乙つけることは、非常に困難です。
だから、コンテストは、最終的には自分のスキルアップのためにあるものだと思っています。

実際のところ、審査員によって選択は変わってきます。
それは、お花の世界だけでなく、何の世界も同じです。
短歌の世界に身を置いていましたが、そのときも選者によって大きく変わる批評にいつも驚かされました。書の世界でもそうでした。


「人に感動を与えることができたとき、【賞】が決定される」

確かにそうですが、人には好みがあります。
それを言いはじめればキリはありませんが、だからこそ、最終的に、自分が持てる力を最大限に発揮し、最大限の努力をすること・・・そこにとてつもない大きな価値があるのだと思うのです。


今回賞にもれた作品も、よく見れば見るほど「こんなところにも!」「あっ!ここすごい!」と細やかな工夫と、「いったい何時間かけてあるのかしら!!」と驚くほどの手の込んだ作りこみがしてありました。感動的でした。
お一人お一人に、作品紹介をしていただけると、きっともっと多くの感動があったことと思います。

リッシュロゼから作品を出された方たちの寝る時間を惜しんでの膨大な努力を私は知っています。
だから、私は、みなさんを褒め称えたいと思います。
本当に、みなさんの頑張りは、超一流です!
創意工夫も、デザイン力も、職人芸ともいえる技術力も、さらに磨かれました。
大きな感動と、一心不乱の美しい姿を、ありがとう!!!
心から、感謝します。

そして、これからも、そんなみなさまと一緒に活動できる喜びをとても光栄に思います。



さて、授賞式の模様をUPいたします。

120325-8.jpg
桐越先生とカルデナス社長(フロールエバー)

120325-6.jpg
入賞者代表で賞状と参加賞を受け取る 敏枝先生

120325-4.jpg
草土出版賞を受賞された かおる先生

120325-5.jpg
みちのくあじさい賞を受賞された 実香先生

120325-7.jpg
授賞式の様子1

120325-9.jpg
授賞式の様子2

120325-10.jpg
賞を出してくださった協賛メーカーの方々

120325-11.jpg

12032512.jpg
会食会場にて

120325-2.jpg
桐越先生と敏枝先生、坂井先生

120325-3.jpg
桐越先生と有吉

桐越先生、本当に素晴らしいコンテストをありがとうございました。

みなさま、お疲れ様でした。

posted by hitomi at 20:52| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

  プリティプリンセスドール

120122-1.jpg
プリティプリンセスドールです。

ディプロマ取得のための1体目が完成です。

ドールコンテストもありますので、ぜひ参加されてくださいね。

今年は、大阪リーガロイヤルホテルで開催されます。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

  人気のウェルカムドール

120116-1rogo.jpg
(トルソー:マダム桐越プリンセスドール)

人気のウェルカムドールです。
先日、グランドハイアット福岡にも納品してきました。

花嫁さんにも、お母様にも、またゲストの方々にも人気のようです。
挙式のあとも、ケースに入っているので、ほこりなど気にせずいつまでも美しく飾れますね。

ドレスと同じデザインにするとさらに愛着がわきますよね。

次は、どんなウェルカムドールになるかお楽しみに♪



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ
posted by hitomi at 19:48| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

  マダム桐越プリンセスドールコンテストのお知らせ

kaorudoll.jpg

2012年3月 第二回マダム桐越プリンセスドールコンテストが行われる予定です。

まだ、正式告知ではありませんが、準備が進められています。
昨日は、桐越先生よりお電話をいただき、第一回コンテストにて、YUMI KATSURAのドレスをプリンセスドールで表現するコンテストで、見事に桂由美賞を受賞された作品の写真を、リーフレットに使いたいとのご連絡が入りました。

制作者のKaoru先生にご連絡し、掲載許可をいただき、早速このお写真を送りました。

どんなフライヤーになるか楽しみです。

このときに、受賞した他の作品を明日以降ご紹介いたしますので、どうぞ、来年に向けて、作りたいドレスの構想を固めてくださいね。

素敵なドレスが完成したら、きっと大切な宝物になることと思います。
また、みんなで、いろいろと知恵を出し合いながら、楽しく制作しましょうね。




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 17:57| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

  プリンセスドール東京で

20111027-1.jpg
東京でプリンセスドールの受講ご希望者が♪
銀座まで車で5分の会場にて。

とても手の早い方です。
それもそのはず・・・ベテラン中のベテランです。

宿泊のお部屋もこちらでご準備させていただきます。

そして、かわいいドールが完成したあとは、とっても美味しい焼き鳥をいただきました。
サラリーマンのスーツ姿の中に、美しい女性・・・なかなか絵になりますよ。

これから、美しいドールに命を吹き込んでくださいね。

わたしたちも頑張ります〜〜〜。

長い出張の旅の初日でした。
羽田から、大きな荷物そのまま駆け込みましたよ。

少しずつUPしていきますね。




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:03| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

  花びらでウェディングドレスを再現するドール

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

110505-3.jpg

110505-2.jpg
プリザーブドフラワーの花びら一枚一枚を貼り付けて作ります。
基本のマダム桐越のプリンセスドールをアレンジしたものです。

実際のドレスを式場に見に行き、何時間もかけて、ドレスのラインに忠実に生地から裁断。
Kuniyo先生があれやこれやと試行錯誤でライン作りに挑戦してくださいました。

本物のシルクタフタの生地感はなかなか難しいけれども、ラインは押さえました。
写真を撮ってきて、拡大して、何度も何度も見ていると、本当に複雑なドレスラインに驚きました。

お母様方へのプレゼントでした。

いつまでもステキな思い出とともに、大切にしていただけますよう、心を込めてお作りさせていただきました。

いかがだったでしょうか?

福岡岩田屋でのデモも、無事修了しました。
二回とも熱心に見に来てくださったお客様。
福岡教室のレッスン生の方もファミリーでいらしていただきました。

写真は、後日データをいただきますので、またUPいたしますね。













posted by hitomi at 21:17| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

  大切な人の挙式

090519.jpg
3年前、パリに向かう飛行機の中で「始めまして」とご挨拶した
Miss.Yuka♪
プリザを愛する友人として、ずっと交流を続けてきました。

来週挙式を迎えられます。

おめでとうございます!!!!

だんな様になられる彼とは、銀座のホテルでご一緒させていただき、
お食事もご一緒にいたしました。
とってもやさしい彼にとてもかわいくてしっかりした彼女。

ウェルカムボードを手作りされ、お写真を送っていただきました。
とってもステキに完成されていますね。
きっと、受付で幸せいっぱいのお二人を祝福し、ゲストをお出迎えする
お役目をしっかり果たしてくれることでしょうね。

本当におめでとうございます。
末永く、お幸せに。

挙式の翌日、なんと彼抜きで、デートの約束をしている私たち。。。
やきもちやかれちゃうかなぁ。。。笑



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:02| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

  プリンセスドール

090418-1.jpg
プリンセスドールです。
Rie嬢が心を込めて、丁寧に仕上げられました。

うっとりしちゃいますね。

明日は、ソロプチ10回目の会議です。
2008年度も、明日が終われば、2回を残すのみ。。。。
肩の荷が降ります。
来期は、本当にゆっくりソロプチの一員としてボランティア活動が出来ます。

posted by hitomi at 00:12 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

  ホワイトデーにプリンセスドールを♪

090311-1-n.jpg

090311-n.jpg

マダム桐越のプリンセスドールです。
花嫁さまへのプレゼントですので、ピンクメリアのブーケを
もたせています。
もちろん、小さな小さなステムも持っていますよ。

とっても美しいドールです。
花嫁さまの彼、新郎さまが秘密でMrs.Kimikoに製作を依頼され、
ホワイトデーにサプライズプレゼントされるということでした。
どんなリアクションだったでしょうね。。。
ほほえましくて、とてもステキなお話ですね。

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 00:00 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

  ピアノのプリンセスドール

090218.jpg

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

プリティプリティプリンセスドールです。
プリティプリンセスドールのミニミニ版です。
とってもかわいいでしょう?
マダム桐越の繊細な感性溢れるドールシリーズです。

ピアノもセットなのですよ。

お嬢様やお坊ちゃまでピアノのレッスンをされてる方、
お友達のお子様のピアノの発表会にこんなステキなプレゼントは
いかがでしょう?


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:27 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

  ウェディングドール

081204-1.jpg
一枚一枚、心を込めて貼りあげます。
長いベールのウェディングドレスのドールです。

このドールは、すべて一枚一枚が薔薇の花びらなのです。
ステキですよね。

今、私の隣にありますが、何度見てもこのラインの美しさに見とれます。
自分で貼っておいておかしいですが。

レッスン生のみなさまのお力をお借りし、ドレスのライン、
ベールのライン・・・何時間も研究しました。

トルソー開発者の桐越容子先生のいつも弛まない研究心、
少女のようなきらきらした瞳から生み出されるのですね。
このトルソーは高さ30cmあるスペシャルバージョンです。

本当にため息が出るほど美しい。。。。

081204-2.jpg

ぜひ、お教室でじっくりご覧くださいね。

皆様のおかげで、なんと昨日から今日にかけてのにほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへポイント
なんと3倍にもなっていました!!!
驚きました。
ありがとうございます【★。+゚.тндйκ чoμ.゚+。☆ 】ョ´∀`)ノ♪
これからもご協力よろしくお願いいたします・・・照ッ(〃ノ∇ノ) +゚*。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 20:33 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月29日

  久留米市から

久留米市から、Mrs.Hirokoが、レッスンにいらしてくださいました。
とてもたおやかな雰囲気の方で、すごく美人の女性です。
ネットでリッシュロゼを見つけてくださり、
わざわざお越しいただき、大変光栄な二日間でした。

Mrs.sakaino-purin.jpg
二日間連続で集中レッスンさせていただき、
プリンセスドール4体を制作されました。

本当に、丁寧に作られ、ステキなドールが完成しましたね。
ドール制作は単純作業ですが、微にいり細にいり神経をつかい
難しいところがありますので、お疲れになられたことと思います。
本当にお疲れ様でした。

いつか私たちも、久留米にもお邪魔させてくださいね。

Mrs.sakaino-puri.jpg Mrs.sakaiono-fre.jpg
Mrs.sakaino-isu.jpg



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 12:00 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

  マダム桐越のプリンセスドール

080810-1.jpg
ステキなグリーンのフレームドールが出来ました。
とっても丁寧な丁寧な作業をされる方です。
こんなに丁寧に作ってもらえたら、
ドールたちも喜んでいることでしょう。

桐越容子先生は、憧れの先生です。
とても技術の高い先生で、何よりもいつも前向きな姿勢で、
向上心と研究心を持ち続けていらっしゃる先生です。

私も、生徒さんたちにそんなふうに思っていただけるように、
先生を見習っていければいいなぁと思っています。

今度は、どんなドールが開発されるのでしょう?
楽しみですね。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 23:04 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

  プリンセスドール

pd-gakugreen-1.jpg
先日、壁掛けのステキなプリンセスドールを作りました。
グリーンのドレスもステキですよね。

プリザーブドフラワーのローズの花びらを一枚一枚丁寧に
貼り合わせていく作業ですが、いつも没頭してしまうので、
無口になっていまいます。

さて、今日はとても賑やかな一日となりました。
生徒さん5名で、朝から夕方まで、ランチをはさんでのレッスンです。
他県からおみえいただく方や、熊本市内でお教室を運営される先生にも
いらしてただき、私自身も緊張するレッスンなのですが、
いつもはしっかりいていらっしゃるMrs.Hirokoが朝一番からリズムが
すこしずれたようで、「笑い」の玉をたくさん提供してくださいました。
(教職に就かれていらっしゃったお偉い方なのですよ)
爆笑の中、細かなリングピローの作品が完成しました。

とても楽しい一日を過ごさせていただき、感謝です♪

ボランティアへの参加のお話も実現させていきましょうね。
早いうちに、リッシュロゼチームとしのミーティングをいたしましょう。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ



posted by hitomi at 22:51 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

 椅子に座ったプリンセスドール

0803010.jpg

とっても器用なマダムが制作されました♪

キラキラの入ったリボンを使うと、
ベーシックのものよりラグジュアリーになります。

甘くなりすぎず、エレガントなプリンセスドールの完成です。
テーブルは、オリジナルで制作しています。
いろいろなバージョンがありますので、楽しめますよね。

今日一日、また生徒さんたちとお茶の時間に大笑いを
してしまいました。
キハチのチョコレートケーキも美味しく
幸せなティータイムでした。

今日は、これからソフィ・タカヤナギさんへGoldのチェーンの
ことで伺います♪
バタバタと忙しいのですが、これがほど良いのかも??と
最近はこのペースに慣れてきています。。。



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ


posted by hitomi at 18:46 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

  プリンセスドール

0802pinkpurety.jpg

Miss.Yukaのプリティプリンセスドールです♪
カクテルドレスがピンクのウェディングドレスなので、
ピンクのドールになりました。

ウェルカムドールとして、
お色直し中の花嫁さんの空席を飾るドールとして、
最後にお母様へのプレゼントとして。。。

結婚式に大活躍のドールです。

ご自分用のドールとしてぜひ手元におきたいということで
お二つ作られました。

たくさんのドールたちが完成しています。
おとぎの国のようで、すごくステキな空間となります。

細かな作業ですが、みなさん「楽しい〜♪」と言われます。
一体作ったらお色違いで欲しくなられるようで、次回はブルーや
グリーンが登場しそうです。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ


080301-3.jpg




posted by hitomi at 18:28 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

  マダム桐越のプリンセスドール

091020.jpg 

プリティプリンセスのレッスンのご案内

 日時: 11月7日(水曜日) 10時半から 
 費用: 15,750円(リッシュロゼ会員13,650円)
        ( * 昼食・Teaサービス付き)
     他団体でのお花のディプロマ取得者、講師には割引あり

     販売価格21,000円 コチラ>>


 ●単体のみでもコース受講でも可
 ●コース修了者でご希望のかたは飾れるクリスタルの認定証あり

070625-white.jpg 070625-pink.jpg
 フロールエバーコンテスト、田崎真珠賞を受賞されたプリンセスドールです。特許申請手法の作品ですので、中国・四国・九州では、リッシュロゼでしか受講できません。
マダム桐越の細やかな愛情で作り上げられた作品です。
とても、美しくエレガントな作品です。
3回のコース受講後には、認定証が発行され、各お教室で指導可能となります。また、販売も可能となります。
ブライダルのお祝いや飾りにもとてもステキなこのドールをぜひご自分の手で作り上げてみてくださいね。

 お申し込み締め切り 10月31日 定員になり次第終了いたします。
お色を選んでいただけるのは、29日までのお申し込みとさせていただきます。


お申し込みは コチラ>>
年齢は希望年齢でも大丈夫です♪
п@096-381-0338

070625-pink2.jpg 070625-2.jpg


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ



 
posted by hitomi at 02:59 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ