ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2012年02月29日

東京へ行ってきました。

yumi2012.jpg

先日、東京ドームシティホールで行われた、YUMI KATSURAグランドコレクションin東京〜アジアの風〜のショーのご招待を受けて、行ってきました。

■スペシャルゲスト
フービンさん(中国) 安藤美姫さん(日本) パク・シフさん(韓国)

■ゲストモデル
道端アンジェリカさん  カロリナさん  浦浜アリサさん
青山レイラさん     森 星 さん  チョン ウジンさん

■Performer
ジヨンさん   チャンウさん

■出演アーティスト
AUN J クラシック・オーケストラ

ドレスコードはグリーンでしたので、グリーンのワンピとグリーンのコサージュで行きました。
バルコニー席には、桂由美先生、假屋崎省吾先生、ニットの貴公子 広瀬光治先生がいらっしゃいました。女優さんもいらっしゃいました。
広瀬先生の斜め後ろの席でしたが、お声をかけるチャンスを失い・・・残念でした。

ショーはとても素晴らしく、桂先生の果てしないデザイン力と、活動力、パワーに触れ、学ぶことが多くありました。


121221.jpg
少しの時間でしたが、盛岡の櫻木先生にもお会いできました。

有意義な一日でした。

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室][お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・

posted by hitomi at 00:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

  フレッシュのパワー 濱村純先生 蓼沼秀香先生

今日は、みんなで福岡へ行ってきました。



『パリジェンヌの花嫁』

講師:濱村 純 先生

講師:蓼沼秀香先生





JUN HAMAMURA パリ在住フルリスト

ブログ



マリアージュのお花

(エフェメール=はなかないお花

 の場合はこんなにゴージャスにしないそうです)







とても美しいですが、途中経過なんです。





キャンドルを設置して、ほぼ完成です。







次は蓼沼先生のデモレッスンスタートです。



la-petite-cloche(プチ・クローシュ)

福岡市薬院







ウェディングドレスに生花を・・・なんとゴージャス。

ここまで思い切れたら、ステキ!!

潔い発想を学ばせていただきました。





手作りのホルダー(ニット)

やはり、創作は楽しいですよね。

やわらかさと編みこんだ立体感が優しい照明に映えて

見てるだけでもため息♪







ホルダーにお花をアレンジしていいかれる繊細な指先です。



 

ブーケの完成です。

やっぱりフレッシュはエネルギーに溢れてて素敵です。





 

蓼沼先生の作品完成前の最終チェックの間に

濱村先生が、ブケデモを。

とっても手早くて見とれてました。

フローリスト(フルリスト)にとって手早さは不可欠です。



そして、感動的な見ている私たちへの素晴らしい配慮。



一昨年、純先生に連れて行っていただいた

ジョルジュ・フランソワ氏のShopでの出来事を思い出しました。

ただ、Shopを訪ねただけなのに、ムッシューは、

日本から来た私たちに手招きをして、

サササッと

2つものブケを手早く組んで見せてくださいました。



細やかな心配り・・・



ムッシューを師と仰がれる純先生にも

同じ心が受け継がれてるんだなぁとじぃぃぃんときました。







グリーンのあしらいがステキです。



 

パリスタイルならでは・・・ですね。

日本にいながらパリの香りを楽しむことができました。







デモレッスンのあとは、美味しいスゥィーツとコーヒー

 

 

作っていただいたのは

菓子処 典

シェフパティシエ 西山由美子氏







 今日の贅沢なお花たち







 

有吉  河島敏江先生  緒方由紀子先生  岩佐ちえみ先生

濱村 純先生  姫井美和子先生  二宮梨絵先生  井上邦代先生

蓼沼秀香先生



今日一日、フレッシュのお花たちに囲まれて素敵な時間を

過ごさせていただきました。

お花のパワー・楽しい仲間のパワー・

パリの風を運んでくださった純先生

ステキな企画を立ててくださった蓼沼先生

心から、「ありがとうございました。」



今年も、大好きなお花を通して、

大切に大切に

ひとこまずつを

紡いでいけたらいいなぁと思います。





時間を調整してくださった大切な仲間に感謝です。



明日から、またがんばれます^^





 

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室][お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・


posted by hitomi at 00:15| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

  東京宝塚劇場『月組千秋楽』

201011211754001.jpg
天野ほたるさんが、この千秋楽で退団されました。

とても美しく素敵な女性です。
月組にとっては大きな損失ですね!


舞台中央の2列目で観劇いたしました。
最後のご挨拶では、感動のあまり泣いてしまいました。

フェアウェルパーテイにも参加させていただき、月組トップスターの霧矢大夢(きりやひろむ)さんもお別れメッセージにかけつけていらっしゃいました。

ステージでは、みなさん大人顔なのに、素顔はまだまだ幼くて驚きました。
みなさん、とてもかわいらしいので、大舞台を作り上げている方がたに見えないのですが、そこがプロなんでしょうね!!! 新鮮なギャップでした。

壇れいさんから、ほたるさんへ向けた姉・妹としてのとても心温まるメッセージにほたるさんも緊張の糸がとけてしまって涙されていました。私ももらい涙でした。。


今回はほたるさんのリクエストもあり、平面のブーケではなく、凹凸のあるブーケにというリクエストでした。

無事、二回の千秋楽のお役目を果たせて安心いたしました。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ





posted by hitomi at 13:39| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

・・・イギリスのB&BのBreakfast

201007071003000.jpg

イギリスはB&B(ベッド&ブレックファースト)が有名です。
ニュージーランドで1ヶ月滞在してすごく良かったので、今回のイギリス旅行でも一度は宿泊体験をと思い、ケンブリッジではキャッスルというB&Bに。


イギリス式Breakfastです♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 03:10| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

・・・ケンブリッジにて

201007051847000.jpg201007061234000.jpg

ケンブリッジ大学の中に街があるといった感じです。
ケム川が街を縦に流れいい雰囲気です。

セレクトショップやおしゃれなカフェもたくさんあり、自然と歴史ある大学の建造物に囲まれたいい街です♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 21:57| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・ケンブリッジへ

201007051950000.jpg201007052027000.jpg
ケンブリッジへ移動しました。
ホテルそばのオーベルジュで食事しました。
ワインでとりあえず乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)

ここが今回の旅の最終地なのでほっと一息です。




いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:51| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

・・・ロンドンからケンブリッジへ

201007051838000.jpg
いろいろ紆余曲折を繰り返しながらケンブリッジへ。

ロンドンから小一時間…オックスフォード、コォッツウォールズ、シェークスピアのふるさとストラスフォードに並ぶショートトリップの代表地でもあります。

「とても魅力的な街!」
というのが、第一印象でした。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 07:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

・・・バッキンガム宮殿

201007021221000.jpg

201007021129001.jpg

バッキンガム宮殿の衛兵交替式を見学しました。

ホテルからあちこち写真撮影したりしながら、緑豊かな宮殿内部をゆっくり歩いて約15分で到着。

とりあえずベストポジションと言われる場所をキープ。すごい人数の観光客で賑わっています。

その後、徒歩でビッグベンとウェストミンスター大聖堂へ。

午後からは、一号ちゃんのリクエストのグリニッジ天文台へ移動します。

列車はどの列車もクーラーなしで暑い!!
日本人の細やかさを感じます。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

・・・ホテルの窓から

image.jpg
今日は全員揃ったので、これからバッキンガム宮殿に出かけます。

今日も青空のロンドンです。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 17:28| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・今日も晴天♪

201007011326000.jpg

お天気に恵まれた大英博物館です。

ここまでは、滞在ホテルよりバス停2つ目の場所。

移動用にトランスサポートのオイスターカードを購入。
日本のパスモと同じ形式のカードです。
しかも、バスは半額、地下鉄は四分の一の割り引きになり、その上一定額以上にはならないのです。出国時にチャージ分を返金もしてくれるので、旅行客にとってはありがたいシステムです。

ホテルがチャリングクロス駅から至近距離にあるので、オイスターカードは重宝です。

今日は朝から、大英博物館へ。バス停2つ目です。
驚くのは、無料で解放してあること!人類の歴史の貴重な資料を見ることが出来ました。カメラ撮影も許可されていました。たくさん写真を撮りましたので、帰国後編集しますね。

いま、ピカデリーラインに乗って一号ちゃんを迎えにヒースロー空港へ来ました。2.5pondでしたよ〜!安いっ!!



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:34| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

・・・晴れてます♪

201006301320000.jpg
なんと、晴天!

日射しが眩しくサングラス欠かせません。

ホテルそばのナショナルギャラリーの隣のチャペル。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:07| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・無事ロンドンへ

image.jpg201006301755000.jpg

機内は日本人二人でウィーンからヒースローへ。

こちらは朝九時半。
一時間の時差で到着なので、また特した気分です。

バスで、ヒースロー空港からロンドンへの移動は5ポンド。

50分のドライブを楽しみます。

あっ、ちなみにさすがにロンドン。晴天とはいきませんが、雲は出ていますが雨ではないようです~~


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 18:09| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・夜9時30分

image.jpg

夜9時30分のオペラ座
ウィーン最後の夜です。

本当に日中が長く驚きです。気候も過ごしやすくハイシーズンといわれるはずですね。

まだまだ、ウィーンの街も人々もこれからです。

私たちは、明日三時半起きなので、そろそろ休みます。

ロンドンへ。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 04:48| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・ライブで観てます

201006300050000.jpg

こちらは夕方6時過ぎ。

あちこちのカフェでみんな観てます!

私達のこと、オーストリアの人に日本人とわかるようで、親切に教えてくれます。
ホテルに戻り、お部屋で観てます。

ドキドキの延長戦ですね。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:08| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

・・・DEMELのザッハトルテ

image.jpg

思いっきり 生クリームののザッハトルテ

ウィーンといえばカフェ♪
カフェ人気ナンバーワンの老舗です。


写真通りのスッゴ〜くあまぁいケーキでした。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:12| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・本日も快晴

201006291911001.jpg
オベラ座の前にあるホテルで朝から100グラムのフィレステーキをいただき、トラムでヴォティーフ教会へ。
荘厳で素晴らしい教会です。

歩いて南下しハプスブルグ家の王宮へ移動します。

とてもいいお天気に恵まれています。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 19:56| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・夏時間

image.jpg
南の九州は日が長いと思っていましたが、オーストリアのこの明るさはなんでしょう。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 15:41| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

・・・ウィーン到着

image.jpg
40分早く到着しました。

機内で少し喉が痛くなりましたがCAにのど飴をもらいちょっと回復。

ウィーンは24℃と快適です。そして《晴れ女》の私は、やはり快晴♪



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 22:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・これからウィーンへ

image.jpg
まったくのオリジナル旅行のスタートです。

娘二人と三人旅♪

意外にも初めてなのです。完全オフといきたいところですが、やっぱりどこに行ってもお花のディスプレイは気になるところです。

ジェーンパッカー氏、ご本人にダイレクトにコンタクトを取りました。
今回はプライベートレッスンの申し込みでしたが。

またロンドンに到着してお知らせしますね♪



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 10:12| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

  假屋崎 省吾氏のレッスン

hma-i-a.jpg
デザイン:假屋崎 省吾氏

hma-i-amaririsu.jpg
デザイン:假屋崎 省吾氏

hma-i-rose.jpg
デザイン:假屋崎 省吾氏

お生花のフラワーアーティストとしてはあまりにも有名な假屋崎 省吾氏。
お花に携わる人にとっては憧れの存在でもありますよね。
大きな装花でしかも華やかなアレンジのイメージが強い假屋崎 省吾先生ですが、今回はホームインテリアコースとして、お部屋の玄関や、リビング、キッチン、寝室など・・ご自宅の中のポイントに飾れるお花のご提案です。
このレッスンが、リッシュロゼでも受講できるようになりました。
福岡県内、福岡市、熊本県内、熊本市、長崎市、山口県、下関市でも受講できます。
とってもセンス溢れるデザインで、お気に召すことと思います。
詳細は、後日、UPさせていただきますね。
アーティフィシャルフラワーを使用いたします。
4月からスタートですので、体験会、説明会も予定しています。

どうぞ、お楽しみに。


また、日本プリザーブドフラワー協会のディプロマ取得コースもスタートしております。プリザーブドフラワー業界きってのしっかりしたシステムで資格取得後のみなさまをフォローアップ可能な協会です。
認定教室目指して、一緒に頑張りましょう。
8月の試験に向けて一緒に頑張ろうと思っている方、どうぞ、お早めにご決断くださいね。

一日も早いご受講をおすすめいたします。

最後に、假屋崎 省吾氏のお隣に座らせていただきましたお写真を。。。ポーズがとても美しいですね。美しいお花は美しいしぐさ、ポーズから生まれるものですね。
hma-kaarii.jpg



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 01:32| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ