ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2012年08月10日

がぁこさん♪

120807.jpg

JPFAスペシャルレッスンの作品です。

一般レッスン生へ向けてのレッスンを開始いたします。
シンプルでモダンな定番花器と、がぁこちゃん(あひる)の2個セットです♪
写真でみると小さそうなんですが、結構大きくてボリューム満点です。
ギフトにとても喜ばれそうです。

サイズ 15p(W)×20cm(H)×15p(L)
受講料 10,500円(一般)
          9,450円(JPFA会員)
所要時間:2〜3時間



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室][お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・



posted by hitomi at 22:52| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

  2012 Winter Special Lesson

11winter_lesson.jpg

2011-2012 Winter Special Lesson
『For×Old Rose Sweet Arrangement』
12cm(H)×11cm(W)×11cm(D)

優しい手触りのファーを巻いたベースにオールドローズ「カブキ」を開花して合わせた冬ならではのアレンジメント。
この季節の贈り物にもお勧めです。

レッスン代(材料・税込)
JPFA会員 6,300円
一   般 7,350円

カブキの開花を楽しみます。
可愛いアレンジです。
リボンでローズも作りますよ。

みなさまのご受講、お待ちしています。



最近、seesaaの記事反映が遅すぎて、何日も反映されません。。。。
お引越ししようかなぁと検討中です。

HPのトップもそろそろ変えないといけません。
昨年から1年・・・有言不実行になっています(^^;)

春のお誕生日までにには、なんとかっ!!!




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 18:48| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月09日

  Winter Special Lesson Diamond & Jewelry Rose

JPFAsp2010-2.jpg

JPFA日本プリザーブドフラワー協会のスペシャルレッスンです。
とっても、ステキなレッスンです。

最先端のジュエリーローズも体験できます。
ローズのジェル加工をします。
プリザーブドフラワーをさらに加工することによりピアスや、リング、ネックレスなど、様々なアクセサリーとしてお花を傷めることなく使用できます。
雑誌やドラマなどでも話題のアクセサリーを、作ることができます。

また、煌めくダイヤモンドの粒子を花びらに吹きかけてあげることによりゴージャスでエレガントなローズになります。

写真にあるリュクス感たっぷりのボックスもすべて、今回のレッスンに含まれます。

かなりのおススメです。

ご予約も殺到しています。
1月19日は満席になりました。

日本プリザーブドフラワー協会のスペシャルレッスンは毎回好評で、いつも途中で在庫切れが出てしまうほどです。お日にちはまだ決まらないけれど、予約だけしておきたいという方も大丈夫ですので、お日にちは、「相談の上」と書かれていただければ結構です。

どうぞ、お早めにご予約くださいませ。

お申し込み用紙はコチラからDLしてください。

メールフォームからでも結構です → コチラ


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 12:05| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

  スペシャルレッスン ブルーバージョン

091227-1.jpg
今回のJPFAスペシャルバージョンはアモローサを贅沢に5輪使用します。また、リボンで作る土台は驚かされるアイデアです。たくさんのスキルの詰まったとてもステキなデザインです。

この5輪、なんと、すべて開花キットを使用して開花(ブルーミング)させます。開花の体験にもいいですよね。

今回のスペシャルレッスンが人気のため、最初のキットのレッドは完売になりました。
第2バージョンのこのブルーは、本当に深いブルーでステキです。
リボンもシルバーのみなので、シンプルでノーブルなイメージですね。
他に、パープルバージョンもあります。

一年中飾ることのできるアレンジですので、引き続きレッスンのご予約を受け付けることにいたしました。詳細はコチラ>>

レッスン代(材料・税込み)サイズ42cm×約19センチ
JPFA会員:12,600円
  一般:13,650円 

写真のブルーorパープルどちらかご希望のお色をお書き添えのうえ、どうぞ、メールフォームよりお申し込みくださいね。コチラ>>


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ







posted by hitomi at 23:59| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

  ジュエルプリザ、メッセージプリザのお知らせ

メッセージプリザ、ジュエルプリザのお知らせです。

お花にメッセージを。
お花をピアス、ネックレス、コサージュなどのアクセサリーに。

レッスンを開始いたします。

5年前ネイル(カルジェル)の資格を取り、お花に応用したいと試行錯誤重ねてきましたが、やっと形のあるものへ到達いたしました。

詳細は、お問い合わせくださいませ。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 14:54| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

  クリスマス・お正月アレンジ

2009_winter_lesson.jpg
JPFAクリスマスレッスンのお知らせです。詳細は コチラ>>
スタイリッシュなデザインのスワッグです。スタイルを変えて、3通りに楽しめるスワッグを作ります。
今までにないスキルの詰まったレッスンになりますので、ぜひ、ご受講をお勧めいたします。

12月半ばよりレッスンを開始いたしますので、ご予約を受け付けます。
お電話での受付 096-381-0338
パソコンの受付 コチラ>>


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 23:16| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

  リボン

090804-1.jpg

今日は、愛媛県にお住まいのRyuukoさんがオリジナルレッスンにいらしゃいました。
この秋からスタート予定のオリジナルコースの中のほんの一部を受講されました。

すでに愛媛で講師として活躍されていらっしゃるので、お花のレッスンよりはリボンを多く使用したり、生徒様に喜んでいただけるスパイスの入ったノウハウをお伝えできれば・・とぎゅっと凝縮したレッスンとなりました。

内容を考え、テキスト、お見本をご用意いたしました。リボンも先日東京で必要なものを購入してまいりました。
今日、使ったリボンは、トータル10メートルは超えます。リボンにはこだわりたいですし、妥協をしたくないのです。

最後は、リッシュロゼオリジナルといってもいいメリアの作り方。
このメリアの作り方、本当にどこへ行っても驚かれるんです。特に、長くお花の先生をされている方や、お生徒様を持たれていらっしゃる先生方は、みなさま同様に。
ディプロマ取得のコースや、通常レッスンでは、メリアの作り方って教えないのですね。私も、独学です。毎夜毎夜、いかに一輪で大きなメリア、美しいメリアにするか・・・花びら一まぁ〜い、二まぁ〜い、、、と花びらに埋もれた夜を何度過ごしたかしら・・・・(^^;)節約型メリアの完成のために。。
花びらが散乱しているレッスンを室にスタッフのOさんの口が何度あんぐりしたことでしょう・・・(笑)

そんなわけで、ご要望をいただき、秋開校予定のコースには、オリジナルコースのほかにメリアコースを予定してます。メリアの作り方には、何パターンもあり、見本を作っていても、こんなに違うの?って驚きですし、自分の発見に自分で驚いたりもします。自画自賛で、かなりナルシー発言ですね・・・(汗)
メリアコースはDVDレッスンも開校できるようにしています。

テキストにも力を入れて、レッスンをされる方にも使用していただけるような内容にしたいので、細かなチェックまでこだわると、冬に突入してしまうかもしれませんが、どうぞ、お許しくださいませ。。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 22:37| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

  ブルーミング(開花コース)レッスンのお知らせ

■ブルーミングレッスン(開花コース)のお知らせ■

お待たせいたしました。
一瞬にして、五分咲きのプリザーブドフラワーを開花させるコースのレッスンをいたします。

デザイン、用途に合わせて自由に花を開花させるプリザーブドならではの技術を学ぶコースです。従来のコットン式やメリア式に加え専用ツールを用いて花に負担をかけることなく、自由に美しく開花させる技法の基礎をご指導いたします。
用具として機材を使用いたします。機材の入荷も大人気のため時間がかかるようです。
また、リッシュロゼオリジナルの独自のメリアの方法も、プラスでレクチャーさせていただきます。こちらは、コースとはまた別の手法ですが、せっかく開花のレッスンにいらしていただけるので、特別に。

■■全4単位■■
66,150円(レッスン代、機材、花材、資材費用込・税込)
※8月は暑い時期でもありますので、パワーをつけなくてはなりませんので(*^^*)、特別にランチ・デザート付きのレッスンにさせていただきます。ご予約制となりますので、どうぞお早目のお申し込みをお願いいたします。
また、お申込書が必要となりますので、一週間前にはご連絡ください。
こちらから郵送させていただきます。

@8月6日(木曜日)10時半〜17時まで

A8月12日(水曜日)10時半〜17時まで

B8月26日(水曜日)10時半〜17時まで

※ランチ・デザート付きレッスンになります。

お申し込みは>>コチラ

お電話 096-381-0338


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:03| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

  ダイパーケーキ レッスン

090622-1.jpg
ベビーギフトとして今、最も注目のダイパーケーキのレッスンを
開始いたしました。

あちこちで耳にすると思いますが、ダイパーとはおむつのこと。
アメリカから渡ってきたようです。
日本ダイパーケーキ協会まで設立されたり、ダイパーケーキ専門店まで
登場するほどの人気です。
出産のお祝いに、必ず必要なものが「おむつ」であることから、
ダイパーケーキ人気に火がついたようですね。

このレッスンを受講されると、あとは、いろいろなパターンで
シンプルなものからゴージャスなものまでバリエーション豊富に
展開できますよ。
また、人気のバルーンもデザインに入っていて、バルーンを膨らませる
機材もひとつひとつにセットされていますので、こちらもお得です。

ぜひぜひ、最新デザインのレッスンを受けてみてくださいね。

090622.jpg

チェルシーフラワーズ(東京都)でレッスンを受けましたが、
「かわいい〜〜」の歓声の中、次々にダイパーケーキの完成でした。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



PDFはコチラ>>

posted by hitomi at 00:00| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

  アイシング

080222.jpg
アイシングで出来上がったドームの中に、
ローズが入っています。
とても繊細ではかなげでステキな作品です。
レッスンをそろそろ開始しようと思っています。
日にちが決定したらHPで発表いたします。
お楽しみに。




にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ


posted by hitomi at 19:14 | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

  カラーセミナー

071215-1.jpg 【クリスマスのテーブルコーディネート】

 カラーセミナーでの12月のテーマはステキなテーブルアレンジでした。簡単なクリスマスバージョンのプリザーブドフラワーアレンジもいたしました。

 ブラックのファーに真紅のローズです。ゴールドの松ぼっくりのみでクリスマスをイメージさせ、クリスマスが終わったあとは、外せます。ずっと長くお部屋に飾っていただけるようにしています。
クリスマスグッズはとってもステキなのですが、終わったあとの収納場所に困りますよね。イベント用のものはすべてそうです。
ちょっとしたアイディアで「クリスマスクリスマス」にならないオシャレなイメージのアレンジになりますよね。
特に大きな作品になるほどに、心がけたいテクニックだと思います。
071215-2.jpg
 レッスン生のお一人Kyoukoさんです。
全員で撮ったお写真は、お教室で公開いたしますので、ぜひご覧くださいね。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ




 
posted by hitomi at 14:05 | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

  JPFAスペシャルレッスン

071130-2.jpg
 日本プリザーブドフラワー協会のスペシャルレッスンでした。
4名の方が受講され、先日は3名のレッスンでしたが、今日も、ステキなリボンの個性豊かなアレンジが出来ました。

 写真は、ちょっとわけありでブラックカーネーションでなく、深いボルドーを使用されたKuniyoさんの作品です。
おしゃれなアレンジになりましたね。

 今日は、スペシャルレッスンデーでしたので、ランチをはさんでのレッスンで、楽しい時間でした。
みなさん、ディプロマを持っていらっしゃるので、レクチャー後はすいすいこなされます。ほんとうに、スキルがあがってこられ、これからの活動も楽しみですね。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ
 
posted by hitomi at 21:44 | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

  ハロウィンアレンジ

071017-1.jpg
 ハロウィンのアレンジです。
ハロウィンアレンジは、なぜだか漫画チックになりがちですよね。大人のハロウィンを楽しんでみたくて、ゴールドトレーとベルモントの発色のいいオレンジをチョイスしました。
ブラックのプリザもベルモントのほうが好きです。

 Eriさんは、お子さんのいらしゃる若いママですので、Kanonちゃんのためにかぼちゃのオブジェ置きました。 かぼちゃのオブジェはただ、ゴールドのトレーに置いただけです。
中に、キャンドルを灯すととっても素敵になりますね。このかぼちゃはあまりおもちゃっぽくなく、気に入りました。

 オブジェを外して、ただオレンジのキャンドルを置くだけもステキです。

 ハロウィンは、10月31日の夜に行われる、英語圏の伝統行事です。日本でもいつの間にか、お祭りのように取り入れられてきましたね。
オレンジとブラックがその代表的なカラーです。

 もともと、ケルト人の1年の終りとなる日らしくこの夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていたようです。仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いて身を守ったとされます。
ハロウィーンのテーマは不気味なものや怖ろしいもので、幽霊、魔女、コウモリ、黒猫、ゴブリン、バンシー、ゾンビ、魔神、それにドラキュラやフランケンシュタインの怪物のような文学作品上の登場人物が一般的に含まれます。
071017.jpg ハロウィーン前後の時期には、これらのシンボルで家を飾るのが通例です。魔女や悪魔などに扮するのは子供達でお菓子をもらって歩きます。
日本では、仮装パーティで楽しむという、ちょっと違った「お祭り」と化している光景を良く見かけますね。お祭り好きな日本人ということでしょうか?


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ


88-31.jpg




posted by hitomi at 19:56 | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月07日

  カラーセミナー

0-11.jpg 今日は 『カフェ・ド・なな』 さんの2階セミナールームをお借りし、カラーセミナーを行いました。
1時間半の講義のあと、ななパパさんの点ててくださった美味しいコーヒーをいただきながらの、質疑応答タイムもまたいいものです。

 来月は、カラーセラピーの講義になります。10名の受講を予定しています。賑やかで華やいだ会場になりそうでとても楽しみです。
 
 パーソナルカラーも、お花の色の組み合わせも、みんな共通の基本的な色の概念がわかっていないといけませんよね。
私も今年は、本格的に取り組んでみたいと思っています。
 文部科学省認定の“ファッションコーディネート色彩能力検定”の国家試験もありますので、挑戦したい方は、ぜひお勧めいたします。きっと、これから役立つことが多々あると思います。

88-31.jpg
posted by hitomi at 19:38| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月30日

  フレグランスフラワーのお知らせ

10-3.jpg
お待たせいたしました。春のスペシャルレッスンのお知らせです。今春、日本プリザーブドフラワー協会より、フレグランスフラワーが発表されます。アロマのトップブランド ニールズヤードとのコラボ企画で完成した香りのついたプリザーブドフラワーの誕生です。

10-1.jpg パリ風プチブーケのレッスンとなります。ブーケに使用するお花は最高級のプリザーブドフラワー、グランロッサです。
お色は今回のスペシャルレッスンのためだけに特別オーダーした限定色“ベリーピンク”です。そのグランロッサを「フレグランスフラワー」に変身させます♪

 使用するエッセンシャルオイルは、アロマセラピーで有名でトップブランドである「ニールズヤードレメディーズ」。
そしてニールズヤードレメディーズプリンシパルセラピストトレーナー栗山貴美子様にセレクトいただいたオイルを皆さまのためにご用意いたします。

 4月後半よりレッスンをいたします。
お申し込みはメールかお電話にて承ります。

 制作するもの:フレグランスフラワーのプチブーケ
     サイズ:高さ25cm×横幅20cm×奥行20cm
   レッスン代:9,450円/1個 17,850円/2個 
 


88-31.jpg
posted by hitomi at 23:39| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月16日

  カラーセミナー

1214-2.jpg

 東京のアジュール・インターナショナルの桂 青良先生によるカラーのお勉強会をいたしました。まず、パーソナルカラー診断をし、メイクのお勉強もしました。ファンデーションからリップまでたくさんのカラーがあります。

 また、自分の潜在的な色の捕らえ方のテストがありました。とても興味深く、楽しいテストでした。結果にちょっとショックを受けた人もいらっしゃったりしましたが、日常の中にたくさんある「色」を感覚で、好き嫌いで、どのように自分の中に取り入れ認識しているかの傾向が如実に結果に現れていました。

1214-1.jpg パーソナルカラー診断では、120枚の布をフラッシュカードのように色を変えていきます。同じ顔なのに、色によって違う顔に見えるから不思議です。

 ちなみに私のパーソナルカラーは「スプリング」カラーでした♪



88-31.jpg
posted by hitomi at 00:38| スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

  X'masアレンジ(JPFAより) 

1002.jpg 
日本プリザーブドフラワー協会(JPFA)
のスペシャルレッスンを本日よりお受け付けいたします。

 プリザーブドフラワーの中では、王座に君臨する大輪の薔薇グランロッサのアレンジです。一度も、グランロッサに触ったことのない方も多いはずです。とても高価なため、SHOPなどではあまり見かけませんよね。
ぜひぜひ、この機会に一度チャレンジされてみませんか?
お時間をいただいて、ゆっくりお教えいたしますので、初心者の方でも、大丈夫ですよ。

 今年のクリスマスプレゼントに、お世話になった方へのお礼に、また自分自身へのご褒美に・・・。
とてもゴージャスなファーでくるまれたグランロッサに、煌めきを散りばめたアレンジです。

 プリザーブドフラワーの第一人者であり、日本プリザーブドフラワー協会の理事のお一人の石川妙子先生の教室『チェルシーフラワーズ』のWフェイスのキューブと、プレゼントにもお部屋の飾りにもなるとてもお洒落な黒い立体的なBOX付きです。

 ファーは、たくさんのお色が揃っていますが、人気のお色は早くも完売の気配が予想されているようですので、黒や赤、茶などのお色は早めのご予約をいただけますと安心です。

 ・ダブルフェイススペース チェルシーフラワーズBOX
 ・ラビットファーのマフ(10色の中からお選びいただけます)
 ・グランロッサ(各色揃っております)
 
 JPFA会員 ¥8,400/1個 ¥15,750/2個 ¥22,050/3個
     一般 ¥9,450/1個 ¥17,850/2個 ¥25,200/3個
(材料代、レッスン代 含みます。)
 

 

 福岡の理事 上田亜由子先生の『パリセーズ』で、認定教室のためのJPFAのスペシャルレッスンを受けました。
福岡は熊本より少し肌寒く、もうこんなファーの季節なんだなぁと・・冬に近づいていることを実感しました。



posted by hitomi at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

  カラーセミナー

haishokunotepersonal.jpg
 パーソナルカラーのテキストの一部の「配色の手」です。
このたくさんのカラーの中から自分に似合う色を探します。不思議なことに、掌を置いて移動させると、同じ手なのに見え方が違ってくるんです。

 今、私は福岡でパーソナルカラーのセミナーを受講していますが、なんと、先生が[Riche Rose]にも来て下さることになりました! 
カラー・ミー・ビューティフルでお勉強され、先生のこれまでの数々のご経験を踏まえながらのレッスンは、とてもわかりやくたくさんのカラー知識を得ることができます。カラーのお勉強は、お花のアレンジでもとても役立ちますよね。お部屋の色との調和や、好きな色でのアレンジなどにも、毎回配色は必要です。
 
 先生にはご無理をお願いしてまずは、4回のレッスンでお願いしています。その後、ご興味のある方のみ、後期のレッスンも予定しておりますので、まずは、秋から始まるレッスンに参加されてみてくださいね。
一ヶ月に一度です。後期は、春の予定です。

 先生がご来熊されてのレッスンは、今回はじめてです。遠くからですので、無理だとあきらめていましたが、本当に嬉しいです。楽しみですね。

 お問い合わせは、info@riche-rose.com(メールアドレス)まで。
(HP(http://www.riche-rose.comの完成が9月ですので、オープン後はHPのコンタクトから可能になります。)
  
 
posted by hitomi at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

  パーソナルカラー 

0616.jpg パーソナルカラーは、最近あちこちで話題になってますよね。

 「肌の色や瞳の色が一人一人違うように、人それぞれ似合う色があります。パーソナルカラー(ベストカラー)とは、似合う色の傾向を把握し、個性やライフスタイルに合わせたスタイリングを考えていく手法です。」 ・・これは、『アジュール・インターナショナル』の桂青良先生の受け売りですが、今日は、その理論をしっかり学んでこようと、福岡の大手門のパリセーズ(恩師の上田亜由子先生のお教室)でセミナーを受講してきました。

 写真のPCCS色相環とトーンシステムの表を作成し、先生の多岐にわたるお話で、たくさん勉強ができました。先生はとてもおだやかで上品なステキな先生です。今後のセミナーも楽しみです。

 私のベストカラーも見ていただくんですよ。どのシーズンに属するのか今からドキドキしています。





posted by hitomi at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

  リボンアート

0607-01.jpg 今日は、福岡まで、リボンアートの講習会に行ってきました。
フランス製のフォンタネル社とオリオール社のリボンは、お気に入りのリボンメーカーです。そのリボンだけを使って仕上げました。
 
 薔薇は、遠くから見ると、まるで本物かと見間違うほどにそっくりです。
私は、アンティックローズが好きなので、花びらの先端を細く波打たせ、表情を作ってみました。ちょっとした技法でどのようにも表情が変わるので、バリエーション豊かに作ることが可能です。プリザーブドとはまた違った表情が楽しめ、とても満足しました。
 
 このリボンでボールを作る方法で、プリザーブドフラワーを入れると素敵ですよね。今度、チャレンジしてみます。
 
 最近は、ドイツからやってきた[HALBACH]のリボンがお気に入りなので、それも使ってみたいと思っています。繊細で独創的ですごく好きなリボンです。
日本製の[MOKUBA]もがんばって上質でステキなリボンを発表していますが、どことなく小さくまとまってる感じがして、独特な雰囲気では負けてしまっているような気がします。これから、どんな展開をみせてくれるか楽しみなメーカーさんではありますが。。
 
 以前からリボンが大好きだったので、リボンを眺めているだけで幸せな気分になる私です。。。(笑

 また、今日は久しぶりに、大好きな先生方ともお会いすることができ、とても有意義な一日でした。みなさん、素敵に輝いていらして、私もがんばらなくっちゃ。。と気持ちを新たにした一日でした。


posted by hitomi at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スペシャルレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ