みなさまは、どんなふうにお過ごしでしょうか?
そして、どんなふうに年齢を重ねていらっしゃいますか?
私は、今年も、たくさんの友人、たくさんの生徒様からお祝いをしていただきました。
お教室を始める前は、ひとつ歳をとることが、とても悲しくて、お祝いケーキも微妙な味がしていました。
「開き直ったのよ」と、言われればそれまでですが、最近は、たくさんの方にメッセージをいただいたり、お祝いをしていただいたりして、幸せだなぁと思えるようになりました。
年齢を重ねたことで、動じなくなってきたり、にっこり笑顔で流せるようにもなってきました^^
ずるくなったのではなく、「上手になった」と自負しています^^
年齢を重ねたからといって、すべてのことが完璧にできるはずなどなく、むしろ、覚えも手先の動きも悪くなる一方ですが、片意地張らず、甘えることが出来るようになりました。
自分のことを客観的に見れるようになった気がします。
長く生きているとそれだけで辛いことも悲しいこともありますが、支えてくださるみなさまのおかげで、毎日新しい笑顔をいただき、喜びの方が大きくなります。
感謝感謝です。
さて、明日6月1日は、民族的な学説で「ムクのツイタチ」の日と言われています。
人が脱皮して生まれ変わるのが6月1日だという考え方が古くから日本にあるそうです。
なので、みなさん、明日は、回帰発展の感謝と願いを込めて、お参りに行きましょう。
歳祝いの年齢以外の方のお参りもとても多いようです。
『歳祝い』
還暦(60歳)、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)
2008年にご入会いただいたY様も、毎年一緒にお祝いをしてくださいます。
福岡教室でお世話になっているオーナーS様と。
S様なくして、福岡教室はなりたちません。
ちょこも同行できるレッスン会場、ほかにはどこもありませんから。
ランキングに参加してします
携帯の方は >>コチラ
・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室][お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・
レッスンのあとのティータイム。
E様、この間は、とんだ大ボケをしてまい、失礼いたしました。
次回は、二回分!!!お楽しみに♪