ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2012年01月31日

  春に迎える挙式のブーケ

120131-3.jpg
東京へ向かう機内で偶然にも隣りあわせだったマダムYoshitomi♪
いろいろなご縁が重なり、お教室へ通っていただくようになりました。

そして、息子さんからのリクエストで花嫁さんの持たれるブーケを制作されることになりました。
息子さんからママへリクエストなんて、すごく素敵ですよね。
お写真を持ってきていただくお約束をしていただきました。

ブルーのカクテルドレスに合わせて。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

・・・リッシュロゼ(Riche Rose)有吉ひとみ おススメ講座・・・
[プリザーブドフラワー教室 熊本市・福岡市・長崎市]
[ブーケ販売・ブーケ一日制作レッスン・オーダーメイド]
[フラワー教室・アーティフィシャル教室]
[お花 販売 レッスン]
[日本プリザーブドフラワー協会 認定校 試験校]
[桂由美ジュエリーアート(ブーケ)販売代理店]
[オートクチュールフルール][ジュエルDeCoRe]学習フォーラム
・・・・・好きを仕事につなげるインストラクター資格取得講座・・・・・
posted by hitomi at 21:05| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

  ジュエルDeCoRe

人気のジュエルDeCoReのご紹介です。
今日も新しいデコレ仲間が誕生しました。

インストラクター取得を目指して頑張ってみませんか?
認定講座5単位の中に、デコレに必要なスキルはすべて入っています。
あとは、お好きなデザインにチャレンジしてみてください。

福岡教室、熊本教室、長崎教室、その他ご要望があれば、どこででも^^♪

decore-1blackrogo.jpg

decore-1whiterogo.jpg

体験レッスン作品
インストラクター認定講座1(5種類からお選びいただけます)

専用パテとビジューのセッティングを学びます。
スワロフスキー、チェコビーズなどの、ビジューを使いますので、とても美しいアクセサリーが完成します。

decore-2rogo.jpg
インストラクター認定講座2
パテ2色使いとカボションに整える方法(レイヤリング)を学びます。

docore-4rogo.jpg
インストラクター認定講座3
マーブリング、フリーフォームの方法を学びます。
パテを2色混ぜ合わせ、世界に一つしかないペンダントトップが完成します。
ドロップ型、ハート型、なんでも自由にデザインできるようになります。


decore-3rogo.jpg
インストラクター認定講座4
フレーミングを学びます。
お気に入りのストーンなどをパテで硬化させ、新しいジュエリーに変身させることができます。


docore-5rogo.jpg
パテのグラデーションの方法を学びます。

レッスンではオレンジからホワイトへ・・を学びます。
あとは、作るあなたの感性で。


以上、5単位修了後、作品審査を受けると一般財団法人日本生涯学習協議会(会長:桂由美)認定・(財)日本余暇文化振興会(JALD)が発行する「ジュエルDeCoRe・インストラクター技能認定証」が取得でき、認定インストラクターとして活動することができます。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 22:10| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

  ブーケのオーダー

120129.jpg
最近、よくブーケのオーダーをいただきます。
ブーケは、女性にとって思い入れの深いもの。。

一生に一度の大切な一日を、さらに輝かせるために、私たちもお手伝いしています。

心から、おめでとうの気持ちをこめて.....

ご自身で制作されるご希望のかたも多いのが、プリザーブドフラワーの特徴でもありますね。

さぁ、日曜日ですが、これから、制作にとりかかります。


ディプロマ試験ご受験を控えていらっしゃる方々、練習がんばってくださいね。
体調を壊さないように。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 13:01| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

  デコレレッスン

120125-1.jpg
デコレのレッスン5単位目です。

大阪でレッスンをさせていただきました。
九州から大阪まではるばるやってきて、レッスンさせていただけるようになるとは思いませんでした♪
大きなご縁ですね。お教室をお貸しくださった平山先生ありがとうございます!!

ここで、ちょっと驚きな発表を。
むこうに写っている繊細な手作業中の美しい手の持ち主は、熊本の認定教室の先生です。
お勉強のためといって、わざわざ大阪まで同行してくださり、さらにレッスンまでご一緒に受講してくださいました。
ドゥスール・ドゥ・ロゼの井上邦代先生です。

とても、お勉強熱心な先生で、JPFAコースのインストラクター研修も率先して受講されいています。
JPFAの認定教室になられる方は、コース開始の前に、一度、すべての単位を研修されると、ご自身の自信につながりますね。復習にもなりますし、教えるポイントをより具体的に知ることができます。

これから、ご自分のお教室で教えていかれるようになります。
九州認定校としてサポートさせていただきますね。

また、インストラクターご希望の認定教室の先生は、どうぞ、お申し出くださいませ。


  
ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 10:00| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

  大阪滞在

120125-0.jpg 120125-00.jpg
大阪では3泊4日の滞在でした。
いろいろなことを考慮し、一番足回りのいいところを。。
近くには、たくさんのビジネスマンの活力の源となる横丁もあります!!!
念願のパワーランチもいただきました。

大阪駅の朝と夜です。
人が足を止めずにひっきりなしに流れる様は、『生きている歩道橋』でした。

あそこの人は何を考えているのかな?向こうの人は次の仕事の段取りを考えているのかな?
あの人にも、この人にも大切な人がいて、それぞれの人生があるんだろうな・・・

雑踏の中にいるときも、一人一人の人生の香りを感じるようになりました。

すれ違うだけの知らない人・・・きっと、一生のうちの一瞬だけ肩を触れ合うだけに終わるかもしれない隣の人の存在を、不思議な気持ちで感じることが多くなりました。

お名刺を交換する人は、そんな中から、千載一遇のチャンスをいただくことになりますね。
こんなにたくさんの人が生活をしている中、知り合える幸運は、大切にしなければならないと思います。

千利休の「一期一会」の心で、感謝と誠意をもって、このご縁をつなげていけるように・・と心がけています。

今回も、新しい「出会い」をありがとうございます。
無理をせず、丁寧にこのご縁を大切にしていきたいと思います。

そして、たくさんアドバイスをいただき、お勉強をさせてください。




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 22:16| 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

  ブーケレッスン

12012-2.jpg
Miwakoさんは、管理栄養士の資格を持ち、大きな病院の管理をまかされているとても立派で大変なお仕事をされていらっしゃいます。
お花が大好きで、とても熱心に学ばれます。

そして、いつも笑顔を絶やさないステキな女性です。
そんな彼女を慕って、生徒さんもついていらっしゃいます。
マラソンランナーとしても、頑張っていらっしゃいます。

一途に努力を続けることは容易ではないと思います。

仕事を持つ女性、主婦でもある女性、子育て中の女性・・・たくさんの方がいらっしゃいますが、みんな素晴らしく情熱を秘めていらっしゃいます。とても魅力的な方が多いので、わたしたちも頑張らなくては!!と引き締まります。

これからの彼女の活躍、とても楽しみです。

いつか、ぜひ沿道で応援したいと思っています^^


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

  ナチュラルブーケ

120123rogo.jpg
制作:Ms.Yukari

お花を組み替えたナチュラルなブーケです。

タッセルは、本番を待って開封します♪
きっと、人気☆ですね。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

  ブーケ制作中です。。

120122-5.jpg

ブーケ制作中のYukariさんです。

とってもかわいくて美人さんです。
お花がとってもお似合いですね。

たくさんのコースを学ばれ、スキルアップを続けていらっしゃいます。
ブーケも制作されるたびに、グレードがあがってきました。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

  プリティプリンセスドール

120122-1.jpg
プリティプリンセスドールです。

ディプロマ取得のための1体目が完成です。

ドールコンテストもありますので、ぜひ参加されてくださいね。

今年は、大阪リーガロイヤルホテルで開催されます。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

  楽しいレッスン

120122.jpg
日本プリザーブドフラワー協会ディプロマコースのレッスン生のYumiさんです。

いつも前向きで、明るく、周囲に優しいお気づかいをいただきます。

Yumiさんに、学ばせていただくことがたくさんあります。

楽しいレッスン時間をありがとうございます。




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| JPFA日本プリザーブドフラワー協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

  ヒューマンアカデミー ブライダルフラワー授業

120120.jpg
ヒューマンアカデミー熊本校の授業風景です。

ブライダルフラワーの授業の中のゲストテーブル装花を学ぶ時間でした。

いろいろな講義のあとに、実技です。
生花を使用します。

今日は、リングベースアレンジメントを作りました。
教室内が、グリーンの香りに包まれて、マイナスイオンパワーに癒されましたね。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

続きを読む
posted by hitomi at 18:25| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

  大切なロゴマーク

280rogo120110.jpg

とてもお世話になっているデザイナーさんから、作っていただいたロゴマークです。
デザイナーさんの目がいつもキラキラ輝いているので、真ん中にスワロを置くイメージで・・とお伝えして出来上がりました。
これから、少しずつ、変更していきますので、宜しくお願い致します。




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 22:24| 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

  ロゴの作成【ランサーズ】

お花の教室を開くにあたり、ロゴの制作を考えられていらっしゃる方が多いと思います。
そこで、私がおススメするのは、 【仕事マーケットプレイス『ランサーズ』】

ロゴは、とても大切なアイテムのひとつです。
ここのサイトの良いところは、決して高すぎず、とてもお安いお値段で素敵な提案をいただけるということです。自分が気に入るまでお金のお支払いはありません。
20,000円からコンペ形式になりますので、毎日楽しみにロゴがどんどん素敵に仕上がっていきますよ。

たくさんのデザイナーさんが多くのデザインを提供してくださいます。

ホームページ制作に関しても、価格設定が高すぎると私は思っています。
ただ、媒体として必要であれば・・そして、自分が伝えたいイメージを、たくさんの方にメッセージとして伝えたいのであれば、すぐに対応してくださるプロも必要かもしれませんが、本当は、自分でサイトを作れるようになることが、一番素直に発信できると思います。

小さなことでも、ネットで情報を得る時代になり、Blogでの発信がたやすくなりましたよね。とても、いいことだと思います。
情報操作されることもあるので、気を付けなければならないことも多くありますね。

自分で簡単なホームページを制作してみたいかたは、簡単にできるテンプレートもあります。
どんどん、自分でチャレンジしてみてください。

簡単なことでしたら、自分で運営する方法をお伝えできますので、どうぞ、お尋ねくださいね。
HTMLだけで組み上げるには、時間がかかりすぎますので、ソフトは必要になります。
ご家族に学生がいらっしゃる間に、ご購入をお勧めします。
アドビのソフトも1/5くらいの価格になります。

ここでご説明するには、長くなりすぎるので、詳しくは、お教室で♪

さて、6年前のリッシュロゼのロゴの変遷をご紹介いたしますね。
なつかしい。。。。

riche-roze01.jpg
riche-roze02.jpg
riche-roze03.jpg
riche-roze04.jpg

結局、ROZE を Rose に変えて、

riche-rose.gif


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 21:42| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

  人気のウェルカムドール

120116-1rogo.jpg
(トルソー:マダム桐越プリンセスドール)

人気のウェルカムドールです。
先日、グランドハイアット福岡にも納品してきました。

花嫁さんにも、お母様にも、またゲストの方々にも人気のようです。
挙式のあとも、ケースに入っているので、ほこりなど気にせずいつまでも美しく飾れますね。

ドレスと同じデザインにするとさらに愛着がわきますよね。

次は、どんなウェルカムドールになるかお楽しみに♪



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ
posted by hitomi at 19:48| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

  2012年2月JPFAディプロマ試験 福岡校

120108-2rogo.jpg
福岡校でのレッスンは、日本プリザーブドフラワー協会ディプロマ資格を目指していらっしゃる方、認定教室開校に向けて頑張っていらっしゃる方、桂由美先生会長のオートクチュールフルールを勉強されている方と・・いろいろな方がいらっしゃいます。

日本プリザーブドフラワー協会の認定校をさせていただいておりますので、九州での試験を担当させていただいております。

今年2012年2月開催されるディプロマ試験も、試験官を務めさせていただきます。

そこで、受験生のみなさまへお知らせです。
1月28日土曜日10時より、2月のディプロマ試験のための模擬レッスンを開催させていただきます。
試験開催は、2月12日(土曜日)を予定しておりますので、試験前に他の受験生と本番の試験さながらに練習してみたい方、すぐにご連絡くださいませ。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

  長崎レッスン

120107-01.jpg
今日は、長崎レッスンです。
長崎では、お友達のところで、いつもお世話になります。
本当に感謝です。

そして、今日は、体験レッスンのお申し込みがあります。
25歳のこれからが楽しみな女性です。
若いって、いいですよね。
希望も夢も、これからどんどん広がっていきますね。

今年もたくさんの出逢いに恵まれることを楽しみにしています。


ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

  JPFAスペシャルレッスン

120113-1.jpg

今日は、JPFAスペシャルレッスンでした。
午前午後と、九州各地の認定教室の先生方がいらしてくだしました。

大分県玖珠郡【Hanashinハナシン】甲斐辰子先生
福岡県みやま市【アトリエ Rose Garden】山口ゆかり先生
福岡県久留米市【forest Kフォレストケイ】森恵子先生
熊本県熊本市【Douceur de Rose ドゥスール ドゥ ロゼ】井上邦代先生
熊本県熊本市【リッシュロゼ】専任講師 井上かおる先生 河島敏枝先生

楽しくレッスンさせていただきました。
それぞれが、各お教室で生徒さん方へお伝えしていただけると思います。

リボンで作るローズが、とっても個性的な方もいらして楽しかったですね。

スキルアップにつながるといいですね。




ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 19:49| JPFA日本プリザーブドフラワー協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

  ヒューマンアカデミー熊本校

120111.jpg
ヒューマンアカデミー熊本校では、ブライダルプランナーを目指して頑張っている学生さんたちの授業を担当させていただいています。

正式には、【ブライダルトータルプランナー】フラワーブロックです。

この日は、ラウンドブーケの授業です。
なんと、キャスケードブーケまで作るのですよ。

フレッシュ(生花)です。

みなさん、毎回、とても熱心です。

ただいま、休憩中・・の写真です。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 10:00| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

  しあわせがいっぱい訪れますように。。。

120108rogo.jpg

しあわせクッキーです。
宝箱のようです。

みなさんでいただいて、しあわせな年にしたいですね。


今日は、14日の挙式の花嫁さんの準備中です。

1挙式が終わったら、UPいたします。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 10:00| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

  ディプロマ合格から最短4か月でJPFA認定教室へ 久留米校

ms.matsuoka.jpg
FOUR CUTE FLOWERS 【フォーキュートフラワーズ】
松岡先生のブログは コチラ>>

福岡県久留米市で新しく認定教室の登録をされました。

2011年3月にディプロマ試験に合格され、7月に開校講座をご受講いただきました。
リッシュロゼでは、初めての開校講座開催でした。

チェルシーフラワーズ(東京)でしっかり『認定校』としての講座を受講してきて、私自身も何度も書類を見直し、開校までの流れをご説明させていただきました。

日本プリザーブドフラワー協会は、システムがとってもしっかりしていますので、それゆえ複雑でもあります。きっと、そのときそのときになり、疑問点が生じてくることと思いますが、どうぞ、いつでもご連絡くださいね。認定教室の先生方がスムースにお教室運営を展開して頂くためのサポートをするということが、認定校の務めでもあると思っています。細かく、丁寧にを、心がけていきたいと思っています。

認定教室開校に際して、疑問や不安もたくさんあることだと思います。
私もそうでしたから、よくわかります。
困ったこと、不明なこと、なんでもメールなどでご相談くださいね。
尋ねたり、相談することは、決して恥ずかしいことではありませんから。

日本プリザーブドフラワー協会九州チーム一丸となって一緒に頑張っていきましょう。

SPレッスンでみなさまにお会いできますことを楽しみにしています。



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ
posted by hitomi at 10:00| JPFA日本プリザーブドフラワー協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ