2ndStage に入っています。1st.Stageを通過した素晴らしい作品です。
みなさんからの投票で、Final Stageへと進んでいきます。
【コンテスト概要】
作品テーマ:Joy to the World!
作 品:プリザーブドフラワーをメインに使用したクリスマスツリー
【2ndStage 】
2011年10月15日(土)〜11月13日(日)
予選通過された50作品がうろこ美術館に展示されてます。
来館者の方も特別審査員として投票頂けますので、どうぞ、たくさんの投票をお願いいたします。
【入選作品:異人館展示期間】
2011年11月20日(日)〜12月26日(月)
作品は、異人館【うろこの家グループ】9館・各館に展示されます。
うろこの家 詳細は>>コチラ
10月のとある一日、神戸にて
11月より熊本市で日本プリザーブドフラワー協会の認定教室開校されるDouceur-de-Rose「ドゥスール・ドゥ・ロゼ」井上邦代先生の作品です。
JPFA認定教室 BASIC「ベイシック」本間節子先生の作品です。
Audrey「オードリー」大谷美由紀先生の作品です。
多岐にわたってご活躍されている大谷先生の新しいニュースは12月に発表できると思いますので、どうぞ、お楽しみに♪
リッシュロゼメンバーでもある「アトリエ・メニー」上堀内芳代先生の作品です。
JPFA認定教室fleur eternelle RURURA 「フルールエテルネルルルラ」の千実香先生の作品です。
フラワーサロン華那の平山先生の生徒さんでもあり、リッシュロゼメンバーにもなっていただいています。
フラワーサロン華那の平山先生の生徒さん、 「シュシュフルール」主宰松木 裕子先生の作品です。
フラワーサロン華那の平山先生の生徒さん、淺井 理江子さんの作品です。今年1月に行われた桂由美先生のパリコレの花装飾に参加していただきました。
こんなにたくさんご紹介できる方々の作品が並んでいると、見ているととても楽しいですね!
ファイナルに残って、パリ旅行を獲得する方はどなたかしら????
楽しみです。
同伴が必要なら、いつでもお声をおかけくださいね〜〜〜〜♪
うろこの家の屋根にいるのは????
拡大すると・・・
↓
そうです!!!
サンタさんでした。
↓
そうです!!!
サンタさんでした。
邦代先生がナイスな角度でシャッターを。
鼻に触ると願い事が叶うと聞き、みんなで願いを。
どんなお願いをされたのかしらねぇ。。。^^
一足早く、気分はパリモード。
神戸北のホテルのアッシュを紹介されていたにも関わらず、行きにいただいたビラに惹かれて、「プチ・パリ」を目指しました。
とっても、親しみやすい日本語ペラペラのナイスガイ(フランス人だと思われる・・)にモエのボトルを小道具にしていただき、パリ気分満載の私たちのショットを撮っていただきました。
このあと、平山先生のお車で、芦屋までドライブを兼ねて、ショッピング。
大谷先生のおススメのかわいいショップに行き、そこで、解散いたしました。
記事が前後しちゃいますが、東京・大阪でのお写真は、整理してまたUPしますね。
ランキングに参加してします
携帯の方は >>コチラ