ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2011年07月31日

  サムシングブルーのブーケ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


kamaishi-blue1.jpg
                       製作者:平山槙恵氏
花嫁さんが持つと幸せになるというサムシングブルー
ブーケであれば、願いは200%ですね。

とてもゴージャスなブーケです。
posted by hitomi at 21:00| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

  未来への希望のブーケ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

amaisi-kiiro1.jpg
                  製作者:櫻木裕子氏
イエローのブーケです。
明るい未来への夢がいっぱいつまっていますね。



posted by hitomi at 21:00| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

  高度なテクニックのグリーンのブーケ2種

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

グリーンのブーケは高度なテクニックを要します。

kamaishi-green2-1.jpg
                     製作者:本間節子氏
kamaishi-green2.jpg 
                     制作者:大澤仁美氏

白いドレスに美しく。。。
posted by hitomi at 21:00| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

  王道ピンクのブーケ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

釜石、水戸、盛岡、那須の4箇所での被災地のカップルへプレゼントしましたブーケのご紹介です。

まずは、王道のピンクのブーケです。
kamaishi-pink1-2.jpg

kamaishi-pink2.jpg

お二人がいつまでもお幸せでありますように☆☆




posted by hitomi at 23:04| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

  猛暑お見舞い申し上げます。

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


1107-cyoco1.jpg
ちょこの大好きなBedです。
本当に心地よく休めるようで、指定席となりました。
Yumiさん、どうもありがとうございました!!!!

今日も、一日ドタバタする私のそばで・・・・
1107-cyoco2.jpg
おやすみなさい。。。。


一心同体の“ふたり”に、危険信号発令中です。
体調管理は、ちょこだけでなく私にも必要なようです。




posted by hitomi at 01:47| 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

  リッシュロゼオリジナルマンスリーレッスン

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

110723-2.jpg

110723-1.jpg
(見本の写真は、カラソをクローバーに組んでみました)

リッシュロゼでは、毎月、オリジナルのデザインを楽しんでいただいています。
トレンドなものを取り入れたり、新しい花材を使用したり、流行のスキルを取り入れたりと、研究を重ねてデザインを考案してくださる講師陣がいます。とても心強いことです。

試行錯誤しながら完成するデザインは、ときに可愛らしく、ときにユニークです♪

熊本市千葉城町にあるNHK文化講座でも、今日この作品を作って頂きました。

テーマは『夏の涼』です。
まるでお水が入っているかのように見えるマジカルウォーターも効力発揮です。

「お水は大敵のプリザーブドフラワーなのにっ(*o*)」
と驚いてくださった受講生の方もいらっしゃいました。

アイスブルーと呼ばれる花材と副素材を集め、生花に使われる技法で、ちょっと難しいセッティング方法にあえてチャレンジしていただきましたが、みなさん、時間内に見本よりも美しく完成しました。

本日の講師代表は、Toshie先生でした。
受講生のみなさんも、Toshie先生もお疲れ様でした☆





posted by hitomi at 21:43| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

  JPFAコンテストのブーケ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ



JPFAブーケコンテストへレッスン生の方々が応募されました。

なんと、4作品が入選されました。

おめでとうございます。

現在、HPで投票中ですが、この4作品来月8日より日本橋フロールエバーギャラリーにて展示されることが決定いたしました。
とっても楽しみですね。

みなさまのスキルのすごさとデザイン力の高さが評価され、素晴らしいブーケが展示されますね。


ただいま、パソコンの調子が悪く画像がUPされません。
格闘中ですので、少々お待ちを。。。。









posted by hitomi at 00:51| コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

  市民結婚式 支援ブーケ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


東日本大震災の被災地での市民結婚式の支援ブーケを制作させていただきました。
被災地に「色」がなくなってしまっているので、明るい色をとのテーマで、『パステルカラー』のブーケを制作させていただきました。
全国の有名な先生方のご協力のもと、10組のカップルのために素晴らしいブーケが出来上がりました。
110713-kamaishi.jpg

110713-kitano.jpg
北乃 きいさんも、ボランティアで歌の応援にかけつけ、お祝いされたそうです。

たくさんの祝福の中、新しいスタートを切ったみなさん!おめでとうございます!!
私一人に出来る支援は小さいけれど、たくさんの仲間が、たくさんの人が集まって、こんなに素晴らしい挙式ができたこと、ほんとうにすごいことですね。

主催の日本ブライダル協会のネットワークの素晴らしさ、日本人の力を合わせて前へ進む力強さを感じます。


110713-sihnbun-1.jpg
岩手日報では、2面の両面をさいての記事掲載となりました。


また、7月10日は、水戸市で行われました。
現地でブーケの担当をしていただいた小川先生、ありがとうございました。
小川先生とは、Dear…の桑島佳英先生を通して横浜のプリザーブドフラワーフェスティバルで初めてお目にかかりました。それからのご縁を重ね、また今回お世話になりました。HP→RUUM

小川先生のブログよりお借りしました写真たちです。
t02200147_0800053311344274151[1].jpg

t02200147_0800053311344274158[1].jpg

t02200330_0800120011344270181[1].jpg

t02200330_0800120011344524733[2].jpg

t02200147_0800053311344278207[1].jpg
夢と願いを乗せて......
いつまでもお幸せに。。。。



支援の市民結婚式は、このあと、
■7月30日盛岡市
■7月31日那須ステンドグラス美術館
にて、開催されます。
お近くの方は、ぜひ「おめでとう!!!」の声援にお出かけくださいね。
私たちの支援ブーケも毎回続きます♪








posted by hitomi at 00:16| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ