ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2011年05月31日

  JPFAブーケコンテストのお知らせ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

■■2011 JPFAブーケコンテストのご案内■■)
協会初の試みで、ブーケコンテストをネット投票として開催いたします。
コンテストの詳細は、お問い合わせくださいませ。

会員外の方からの応募もお待ちしております。
応募要項は所属の教室の先生からお取り寄せ下さい。


ブーケ制作はとても楽しい夢のある工程ですよね。

みなさまのお手伝いもさせていただきますので、どうぞご予約くださいね。



■■ アクセサリークラス■■
美しく開花させた花材をコーティング加工して、アクセサリーを制作します。
レッスンでは3種類のコーティング方法が学べます。
この技術はウエディングのシーンを始めとして多くのニーズが期待されています。

全3単位・・・
78,750円(レッスン料・花材・資材費・税込)
修了証無料発行


posted by hitomi at 23:49| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月29日

  宝ジェンヌの退団ブーケ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


110529.jpg
リッシュロゼチームみなさんで心を込めて作り上げたブーケです。


今日、お披露目です。

東京宝塚劇場では、月組の千秋楽でした。


大阪宝塚劇場ではじめて拝見させていただいた月組ミュージカル『バラの国の王子』〜ボーモン夫人作「美女と野獣」より〜脚本・演出/木村信司 
涙が出ました。
魔法によって野獣に変えられた役を、美夢ひまりさんはキラキラする大きな目で好演されていて、素晴らしかったです。

グラン・ファンタジー『ONE』−私が愛したものは・・・作・演出/草野旦
曲想が素晴らしく力強く、明日への希望に満ちています。
生き生き輝くひまりさんの退団は信じられませんが、明日へ向けての夢への第一歩。
これからもずっと応援します。


またご報告いたします。






posted by hitomi at 19:00| 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

  日本プリザーブドフラワー協会【開講講座】のお知らせ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


日本プリザーブドフラワー協会の講師になるための講座のお知らせです。

これまで、ご希望の方からのお問い合わせをいただいておりました。
6月第2週に開催いたします。
日程はみなさまのご都合を調整のうえ、開催日を決定いたしますので、ご連絡ください。

開講講座をご受講されますと、登録教室、認定教室、または、専属講師としての活動が可能になります。
日本プリザーブドフラワー協会では、生徒のみなさまに多岐にわたるコースがご用意されており、選択いただけますし、システムもしっかりしております。
何よりも、プリザーブドフラワーのスキルの基礎をしっかりと学べる大変素晴らしいカリキュラムです。

私がどこよりも自信を持っておススメするのは、システムが明確でしっかりしていることです。
常に進歩しつづけるところもすごいと思います。


また、余談ですが、リッシュロゼは「認定校」として、認定教室、登録教室、講師のみなさまには、今後イベントへの参加を優先的にお知らせさせていただきます。
退会された方も、復会されてくださっています。
【フラワーチーム】としてたくさんのイベントや、ブライダルショー、販売の活動の場を広げていきましょう。

posted by hitomi at 12:15| JPFA日本プリザーブドフラワー協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  東京宝塚歌劇団へお届けしました。

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

201105takaraduka.jpg
宝塚歌劇団の千秋楽へお届けするコサージュ

月組でとってもかわいい娘役さんが退団されます。
とっても、キュートな彼女は頭の回転がよく、さりげなく心配りのできるステキな女性です。

そんな彼女のお手伝いができて、最高に幸せでした。

明日の退団式でのブーケも、きっと輝く彼女をもっとステキに輝かせてくれることでしょう。





posted by hitomi at 12:00| 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

  クレッセントコサージュ

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

1105takaraduka1.jpg
クレッセントコサージュです。
軽く仕上げる研究を重ねました。
お花は26番ワイヤー一本で完成です。

可憐なお衣装に合わせてお作りさせていただきました。
衣装部のかたへ最後は託します。

愛に溢れるステキなダンサーのもとへ。。。
早く、舞台を拝見したいです。



posted by hitomi at 12:00| 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

  大切な一枚

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

110522-1cyoco.jpg
大切な大切な家族の一員ちょこです。
その存在は、3キロの小さな身体ですが、家族の中ではとても大きな存在です。

私にとっては、もう11年も一緒の相棒です。

いつもお世話になるリンクさんの撮影場所にも毎回欠かさず参加します。

今度は、綺麗にブルーミングして、ちょこのためだけに来ようね。





posted by hitomi at 10:00| 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

  宇城バリュー 親子レッスン

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

110508.jpg
宇城バリューでのイベントレッスン

一時間ほどの短時間ではありましたが、お席に座りきれないほどたくさんの方に参加していただきました。
ご予約くださり、遠いところからわざわざいらしてくださった方もあるそうです。
ありがとうございました。

一息ついたところへ、ニコニコ笑顔のママとお嬢ちゃま。
母娘お二人で、仲良く体験していかれました。

ゆっくりした時間帯でよかったです。

お手伝いいただいた くによ先生、ありがとうございました。

実は、お恥ずかしいお話を暴露・・・
この一日前、予定が組まれていなかったのに、3名で勇んで登場(><)


O型の典型・・ぼんやりした私のうっかりミスでした。
自分への戒めも込めて、暴露いたしました(笑)






posted by hitomi at 20:00| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

  パソコンの整理とHP

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

110524.jpg

これは、私のパソコンの画面です。
驚くでしょう?
いつも、整理をしているつもりなのですが、ついつい・・・こんなことに。
物忘れがひどくなるので、ここへおいてしまうのです。


パソコンへ向かう時間、一日に2時間から・・・長いときは10時間以上。。。
よく言われる「ネット依存症」ではありませんよ*^^*v

お仕事というと、はたまた違うようなそうでもあるような。

趣味でもあったパソコン。
プログラマーになりたいと始めたパソコンでしたが、どんどん格安ソフトが開発され、どんどんパソコンが軽量化、一般化して、夢は潰えました。

今年こそ、HPの整理を・・と思っていますが、6月になったら、写真を整理して、このフォルダたちを10個くらいまでに納めて・・・・

そして、今年の目標のHPのリニューアル。
5年くらいはリニューアルしなくていいように・・・吟味していかなければ。

ガンバリマス〜〜〜〜。






posted by hitomi at 10:00| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

  富永 愛 さん

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


110523.gif

みなさまに、お送りする準備がほぼ整いました。
富永愛さんのさすが!!世界のトップモデル!!!の貫禄のある堂々とした公式写真の一枚をCDのラべルにいたしました。

バックに、鳥居も写っています。

富永愛さんとは、パーティでのテーブルをご一緒させてただきました。
とてもしっかりされた女性で、パリでも有名なトップモデルとして世界でご活躍にも関わらず、すごく気さくで腰の低い方でした。
人間的に魅力的で、一度お会いされた方はみなさんわかると思いますが、ファンになってしまいます。

お坊ちゃまの子育てのこと、お母様との母娘関係のお話・・と、プライベートな話題もさらりとお話される、カッコイイ女性です。
屈託のない笑顔と、必要以上に自分を良く見せようと思われない彼女は、私たちの心をぎゅっとつかんでしまいます。

いろいろなお話をさせていただきました。

仕事を持つ女性であり、一児の母であり、また娘であるということの中で、肩の力を抜いてあるがままに向き合うということ・・・考えすぎる私にとっては、衝撃でもありました。
私よりうんとお若いのに、私より数倍オトナの女性です。
芸能人の方で、カッコイイ女性だと初めて思わせていただいた方でした。

自然体・・・きっとそれが世の中の女性たちから絶大な共感を生むのでしょうね。
肩肘張らずに、目の前のことをとりあえずやってみる・・・
「出来ない試練を神様は与えない」JINのストーリーの中でも出てくる言葉です。

私たちの目の前にある山・・・
そして与えていたいただく山・・・
それらは、きっと登るためにあるものです。
その先に、頑張った自分や一歩成長した自分にきっと出会える!

大切にしたいですね。









posted by hitomi at 19:58| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

  新しいアトリエ(*^^*)にて

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

1105takaraduka2.jpg

お引越しして、はじめての作品です。
小さなスペースにはなりましたが、私とちょこだけの落ち着けるスペースです。

この作品は、手のひらに乗るサイズです。
とってもステキな女性のヘッドパーツとなります。


「アトリエ」といえば聞こえは良いのですが、もともとフランス語で、「仕事場」です。
小さな作業場ですが、私とちょこにとってはとても落ち着ける場所となりそうです。

おこもりしたくなりまする。。。。^^


朝から、ご出勤が遅くなるわけでした(><;)笑







posted by hitomi at 00:05| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

  コース修了最後のレッスンです。

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

今日は、これからレッスンです。
RIE嬢が、コース終了に向け、最後のキャスケード制作です。

ご卒業おめでとうございます!!!!

これからのご活躍お祈りしていますね。


そして、私たちは月末にかけての準備です。
頑張ります。

なぜか、釜石サポートプロジェクトの記事が消えました。
田村先生、DVD3,000円の義援金ご協力、ありがとうございます。











posted by hitomi at 10:28| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

  ちょこの病気との闘い

11歳と半年になるちょこは人間でいうと70歳。
心臓病と気管虚脱という病気を患っています。

気管虚脱の症状の文献は以下の通りです。
ちょこもまさにこの通りです。
軽症の頃は、運動したり興奮したりしたあと、あるいは水を飲んだり食餌をしたあとに咳の発作が現れます。

咳は『グゥーッ、グゥーッ』あるいは『ゲーッゲーッ』といったアヒルの鳴き声に似た乾性のもので、発作は短いもので数秒、長いものでは15分ほど続きます。

軽症では、発作がおさまればケロッと元気になりますが、病状が進むと発作が長引くようになり、呼吸困難が激しくなり、舌を出してよだれをたらしたりする症状がみられたりします。

さらに悪化すると、酸素不足から舌や歯肉が青紫色に変わるチアノーゼを呈するようになり、失神することもあります。

気管虚脱は進行すると、呼吸困難から死亡することもあります。

重症化してからでは治療も難しいため、軽症のうちから生活習慣に注意し、必要ならば早めに治療を開始することが重要です。


先日の夜は、一晩中、激しい咳でした。このまま呼吸が止まるのでは??と心配しました。
私自身が生きた心地がしませんでした。一緒に発作状態になっていました。
病院の先生からは、手術を勧められましたが、年齢的なことを考慮して、手術は受けないことにしました。

長生きしてほしいと願うばかりです。

私もできるだけちょこのそばにいてあげたいと思います。
一年で人間の4倍から5倍の歳をとってしまうワンコですから。

ただ、ちょこは、いつも私と同じ病気・症状なんです。飼い主にそこまでで忠誠してくれなくてもいいのにね。。

このちょこのためにスローダウンした2月以降です。本当に、みなさまにはご協力いただき、感謝に絶えません。
人はスローダウンに入ると、気力がなくなります。
みなさまの温かいサポートでなんとか、お引越し後ゆっくりと休めるようになりました。
少しずつ、一歩一歩が大切ですね。



先日の質問への返答の後半です。
■イベントについての収益
華やかなイベントは、きっと誰もが憧れだと思います。
私たちの活動からいえば、ショーでのお花つくり、フラワーフェスティバルへの出展、各コンテストへの出展、デパートでの販売、・・・
いろいろありますが、どれも利益より出費が多いのが現状ではないでしょうか?
利益は、販売することで生まれますよね。
イベントへは、逆に出展料などが発生し、利益とは無縁です。
出展料+材料費+交通費+人件費を考えると・・・ご理解いただけますよね。

しかし、イベントでお教室の名前を知っていただくことにより、レッスンを検討している方へは、よいアピールになります。なので、イベントは、各地お教室のある場所がベストだと思います。

いろいろ周りを見回してみると・・経費をかけずに、自力で販売することが一番だと思っています。
ですから、利益を出したい方は、ネットでの販売や、実店舗での販売をされるといいのではないでしょうか?
いまは、ネットで利益をだしていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいますね。


私たちも、これからは、少しでも利益につながるように考えていかなければなりませんが、お花に携わっているとわかりますが、本当にここの部分は難しいですよね。
お花のお教室をされていらっしゃる方々は、私たちも含めて、「利益」より「生きがい」や「楽しみ」で運営されていらしゃる方がほとんどだと思います。

一般的にカルチャー部門は、お花も手芸品すべてが、一様に同じだと感じます。
芸術大賞などに選ばれて、一つの作品に高額な金額がつくようなアーティストになれれば最高ですが。

お花のスキルを磨くために、これからも努力し続けたいと思います。
こんな私たちは、まだまだ幼稚園児か小学生です。
勉強を続けていけば、きっと何かが見えてくるのでしょう。


以上、質問のお返事でした。

           リッシュロゼ
posted by hitomi at 18:47| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

  華やかなイベントの前後

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

なぜか・・文章が消えていました。
過日になりますが、福岡市岩田屋にて、デモンストレーションをいたしました。

11時30分から2作品、14時30分から3作品・・
30分から45分程度でということでした。

たくさんの方にお集まりいただき、感謝申し上げます。
さらには、午前いらした方が、午後の部も見たいと、二回もにいらしていただき、たいへん嬉しく思いました。デモをしていると、いろいろな方の反応がとても楽しいのです。
本当にプリザーブドフラワーを初めて知る方、どこかのお教室でアレンジの経験のある方、お花が大好きな方・・反応やお顔の表情でわかるものですね。様々な方にお越しいただきました。
楽しんでいただけたか、とても気になるところです。アンケート書いていただく場所があればよかったなぁと思いました。

リッシュロゼからお二人のディプロマ取得生にサポートをお願いしました。
今回、岩田屋販売のチーフとなっていただいたMs.Yukiko Ogata、
福岡市東区でお教室Bouquet niino
110503-1.jpgを主宰されているms.Rie Ninomiya
の二名です。
さすがのサポートに感心と感謝ばかりでした。

110503-2.jpg

110503-6.jpg
Ms.Yukiko Ogata

110503-5.jpg
Ms.Rie Ninomiya

そして、デモの日はお休みでしたが、ms.Emi Nakamura♪
本当に本当にありがとうございました。

3名の強力なご尽力によって成り立った3週間でした。
また、数日ずつサポートに入っていただいたみなさまにも大変感謝です。
そして、大きな作品を製作提供していただいた、リッシュロゼ熊本チームにも心からの感謝です。
大切なドールも痛むことも承知のうえで3週間貸し出していただきました。無償の協力に感無量です☆


販売に立ってくださった方がたは、3週間を終え、今は、大きなお疲れで一杯だと思います。
でも、きっとこの経験は今後の人生の色々なシーンで、きっと役立つと思います。
ディプロマ試験のように、乗り越えて良かった!チャレンジして良かった!ときっと思っていただける経験であったと確信しています。
「いつでもサポートに回ります。」と言っていましたが、私たちの出番はないままに会期を終了されたこと、『あっぱれ♪♪』でしたね!!!!

売り場の方、業者の方からは、二重丸の評価をいただきました。
売り上げも予想額より高く、作品も多岐に渡りステキだったと。
疲れも吹っ飛びますよね。


大きな舞台は、すべてがお膳立てされ簡単に差し出されるものではありません。
今回、縁の下の力持ちとなった方々がたくさんいらっしゃいます。
また、人から人へのご縁で、この企画をいただきました。
本当にたくさんの方々が関わっています。
すべての方へ感謝です。

今後のみなさまのご活躍を心より楽しみにしています。

今回の反省事項をしっかりと次へ生かし、
これからも、なにかしら、形に残せるものを・・・
みなさんで楽しめるものを・・・
と前に進んでいきたいと思います。
震災もあり、少々後ろ向きというか、気力に失せていた私ですが、気持ちを立て直してしっかり歩いていきます。


差出人不明の方からメールをいただきました。お返事に書かせていただきましたが、こちらに回答させていただきますね。あくまでも、有吉個人の見解ですので、ご理解のほどを。。
●これから、イベントを企画されるみなさまへ
書類の山も、お花の大切なお仕事の基本です。
華やかな舞台を成立させるためには、必ず、この裏方のお仕事は必要です。
見えない部分ですが、手を抜かずにやらなければ信用を失います。
イベントが始まる前は、ご挨拶や企画書、計画書など。。終わったあとは、お礼状や報告書など。。
誠意が伝われば、大きな団体だろうと、個人だろうと、必ず次へ繋がります。
先様へは、真心を込めて、精一杯の心遣いを忘れないようにすることが大切だと思います。




さて・・宝塚のブーケ製作を開始しました。
アモローサの入荷を待っています。
心を込めて、製作できるよう精神統一に入ります。。



posted by hitomi at 15:54| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

  宇城バリュー

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ


お知らせ
『タウン情報クマモト』通称タンクマの裏表紙に出ています。
プリザーブドフラワーの体験レッスンを開催いたします。

■日時   5月7日 午後3時より 
      5月8日 午後3時より
■参加料  材料・レッスン代込み 2,500円
■場所   宇城バリュー
   ※必要な持ち物はありません。
 

母の日に、手作りのプリザーブドフラワーのアレンジを♪
というステキなイベント企画に参加いたします。

近隣の方は、ぜひお遊びがてらお気軽においでください。




posted by hitomi at 21:30| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  花びらでウェディングドレスを再現するドール

ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ
携帯の方は >>コチラ

110505-3.jpg

110505-2.jpg
プリザーブドフラワーの花びら一枚一枚を貼り付けて作ります。
基本のマダム桐越のプリンセスドールをアレンジしたものです。

実際のドレスを式場に見に行き、何時間もかけて、ドレスのラインに忠実に生地から裁断。
Kuniyo先生があれやこれやと試行錯誤でライン作りに挑戦してくださいました。

本物のシルクタフタの生地感はなかなか難しいけれども、ラインは押さえました。
写真を撮ってきて、拡大して、何度も何度も見ていると、本当に複雑なドレスラインに驚きました。

お母様方へのプレゼントでした。

いつまでもステキな思い出とともに、大切にしていただけますよう、心を込めてお作りさせていただきました。

いかがだったでしょうか?

福岡岩田屋でのデモも、無事修了しました。
二回とも熱心に見に来てくださったお客様。
福岡教室のレッスン生の方もファミリーでいらしていただきました。

写真は、後日データをいただきますので、またUPいたしますね。













posted by hitomi at 21:17| プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ