ランキングに参加してします 携帯の方は >>コチラなぜか・・文章が消えていました。
過日になりますが、福岡市岩田屋にて、デモンストレーションをいたしました。
11時30分から2作品、14時30分から3作品・・
30分から45分程度でということでした。
たくさんの方にお集まりいただき、感謝申し上げます。
さらには、午前いらした方が、午後の部も見たいと、二回もにいらしていただき、たいへん嬉しく思いました。デモをしていると、いろいろな方の反応がとても楽しいのです。
本当にプリザーブドフラワーを初めて知る方、どこかのお教室でアレンジの経験のある方、お花が大好きな方・・反応やお顔の表情でわかるものですね。様々な方にお越しいただきました。
楽しんでいただけたか、とても気になるところです。アンケート書いていただく場所があればよかったなぁと思いました。
リッシュロゼからお二人のディプロマ取得生にサポートをお願いしました。
今回、岩田屋販売のチーフとなっていただいたMs.Yukiko Ogata、
福岡市東区でお教室
Bouquet niinoを主宰されているms.Rie Ninomiya
の二名です。
さすがのサポートに感心と感謝ばかりでした。
Ms.Yukiko Ogata
Ms.Rie Ninomiya
そして、デモの日はお休みでしたが、ms.Emi Nakamura♪
本当に本当にありがとうございました。
3名の強力なご尽力によって成り立った3週間でした。
また、数日ずつサポートに入っていただいたみなさまにも大変感謝です。
そして、大きな作品を製作提供していただいた、リッシュロゼ熊本チームにも心からの感謝です。
大切なドールも痛むことも承知のうえで3週間貸し出していただきました。無償の協力に感無量です☆
販売に立ってくださった方がたは、3週間を終え、今は、大きなお疲れで一杯だと思います。
でも、きっとこの経験は今後の人生の色々なシーンで、きっと役立つと思います。
ディプロマ試験のように、乗り越えて良かった!チャレンジして良かった!ときっと思っていただける経験であったと確信しています。
「いつでもサポートに回ります。」と言っていましたが、私たちの出番はないままに会期を終了されたこと、『あっぱれ♪♪』でしたね!!!!
売り場の方、業者の方からは、二重丸の評価をいただきました。
売り上げも予想額より高く、作品も多岐に渡りステキだったと。
疲れも吹っ飛びますよね。
大きな舞台は、すべてがお膳立てされ簡単に差し出されるものではありません。
今回、縁の下の力持ちとなった方々がたくさんいらっしゃいます。
また、人から人へのご縁で、この企画をいただきました。
本当にたくさんの方々が関わっています。
すべての方へ感謝です。
今後のみなさまのご活躍を心より楽しみにしています。
今回の反省事項をしっかりと次へ生かし、
これからも、なにかしら、形に残せるものを・・・
みなさんで楽しめるものを・・・
と前に進んでいきたいと思います。
震災もあり、少々後ろ向きというか、気力に失せていた私ですが、気持ちを立て直してしっかり歩いていきます。
差出人不明の方からメールをいただきました。お返事に書かせていただきましたが、こちらに回答させていただきますね。あくまでも、有吉個人の見解ですので、ご理解のほどを。。
●これから、イベントを企画されるみなさまへ
書類の山も、お花の大切なお仕事の基本です。
華やかな舞台を成立させるためには、必ず、この裏方のお仕事は必要です。
見えない部分ですが、手を抜かずにやらなければ信用を失います。
イベントが始まる前は、ご挨拶や企画書、計画書など。。終わったあとは、お礼状や報告書など。。
誠意が伝われば、大きな団体だろうと、個人だろうと、必ず次へ繋がります。
先様へは、真心を込めて、精一杯の心遣いを忘れないようにすることが大切だと思います。さて・・宝塚のブーケ製作を開始しました。
アモローサの入荷を待っています。
心を込めて、製作できるよう精神統一に入ります。。
posted by hitomi at 15:54|
イベント
|
|