ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2011年01月31日

  ドイツ

201101301501000.jpg

はじめましてのドイツです(*´∀`*)



ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:37| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

・・・パリ

201101241918000.jpg
ご参加いただいた皆さまのお気持ちと実力がひとつになって大きな大きなパワーとなり、桂由美先生のオートクチュールコレクションの装花に携わることが出来ました。

桂先生からもフェリックス氏からも、賛辞をいただきました。
パリへ来られた方、日本でご協力、ご尽力いただいた方全員のお力の賜物です。本当に感謝申し上げます。

写真は2月以降に、桂先生から承諾をいただいたもののみを公開させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

やっと少し自分の時間が出来ましたが、まだ終わりではありません。

気を緩めず、パリの街と景色を楽しみます。

お留守番してくださっている方々、もうしばらく待ってくださいね♪


ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:15| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

  ありがとう♪

ちょこに温かいメッセージをたくさんありがとうございました。

崖っぷちに立たされたあの日から、うそのように元気です。
食事は、「カフェドなな」さんのななママの愛情たっぷりの栄養価、滋養を考えた手作りごはんに、Dr,NORIKOのご指導のもと、何種類かのサプリ。
最後は、私のひと手間。

食欲は旺盛です。Babyのころからなのです。だから、食べないときは、一大事で、みんさんがあれやこれや考えてくださり、高級チーズを振り掛けてくださったり。

明日の、検査でどう診断されるか・・・緊張の一瞬です。

今日は、ヒューマンアカデミーでの講義でした。
ブライダル・トータル・プランナーのフラワーデザインブロックを担当しています。
ヒューマンの学生は、みなさんとても真面目で、一生懸命に授業に臨まれます。

夜7時から9時半まで。それから、みなさんでひとしきりお話に花が咲きます。
この時間もとても大切なのです。
就職氷河期と言われる今年にあっては、学生ならず、世の中全体が厳しい状況です。
きっと、心が折れそうになるほど辛いこともたくさんあるでしょう。
だからこそ、同じ目標に突き進む仲間が必要ですね。

今日は、11回授業の最終日。修了作品をそれぞれに製作していただきました。

個性豊かに、グループ作業が笑い声がたえない教室で完成いたしました。

みなさん、どうぞ、素敵なブライダルプランナーになってくださいね!!
お花の楽しさも知っていただけたようです。今度、みんなで遊びに来てくれるというお約束をして解散でした。楽しみにお待ちしていますね。

posted by hitomi at 00:25| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

  確かな鼓動

11.01.17.jpg

小さな命ですが、私にとっては、なにものにも代えられない大切な大切な命です。
大きな山をいま少し乗り越えたところで、小休止しています。
まだまだ、これから先、いろいろな山が待っていると思います。
とりあえず、いまは、この命があることに感謝し、助けてくださるたくさんの友人がいることに感謝です。



11歳を迎え、小さな身体のちょこは、何度も痙攣や呼吸困難を繰り返します。

先週、大きな決断を迫られました。
茫然自失・・・でも心のどこかで、いつかこんなときが・・と予測もしてたなどと、様々な思いが巡りました。
「なによりもちょこ自身にとって、一番いい方法を考えなくては・・」と、自分自身に繰り返している私でした。
娘たちに、どのタイミングで知らせようとか。。。
友人でもあるご住職にも相談し、いろいろと、そのトキになったら・・と手はずも整えてもらいました。

つとめて冷静なふりをしていたような気がします。
1週間たたないのに、一年も二年も前のことだったようにさえ思えます。

それほど、時間が長く感じた毎日でした。

いま、ちょこを抱いていられることに、本当に感謝します。

小さな命ですが、わたしたちにとっては、かけがえのない大切な命です。
一緒にいられる幸せを感謝して一日を過ごします。

また、明日も幸せな一日を過ごせますように。


posted by hitomi at 01:09| 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

  Maiさんの花嫁姿

0101.jpg

沖縄で挙式をされたMaiさんです。
お母様とあるボランティアの団体でご一緒させていただき、このご縁をいただきました。
Maiさんは、ご自分でブーケを製作されました。
また、サプライズプレゼントにと、両家のお母様にもギフトを製作されました。
一生懸命に手作りに挑戦されるお姿は、とっても可愛らしくて、こちらまで感動して涙腺が緩みました。きっと、受け取られたお母様は感動されたことでしょう!
だんな様も、とてもイケメンで、美男美女のカップルですね。

110112.jpg

まだまだ、少女のようだけれど、とても才媛のMaiさん。
理知的な・・それでいてとても可愛らしい☆奥様になられることでしょうね♪

いつまでもお幸せに♪

帰熊されたら、ぜひお二人で遊びにお寄りくださいね。お待ちしています。



ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:38| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

  2011年が始まりました♪

 1999年のノストラダムスの大予言で12月31日に娘の合宿先の近くのホテルで待機していたわたくし・・・あれから、もう11年経ったんだなぁとしみじみ時間のスピードを感じる年越しでした。
子育て中は、本当にあきれるほどの親○カだったと思います。
過保護とか、そういうレベルとまた違っていたかも(^^;)
でも、渦中にいるときは、いたって普通の親のつもりだったのですが。
子育て中のみなさまはいかがでしょうか?


2011年の目標は、
@ゆっくり大切に時間を使うこと。
AHPを整理すること。。
ずっと、更新が滞っています。やらなきゃやらなきゃ・・と思いつつも、友人やレッスン生の方に頼まれると、ついついそちらに全力をかけてしまい・・。
そういえば、昨年の年賀状に「2010年4月にはHPをリニューアルします」と公言したまま、年を越してしまいました。
今年こそ・・半年くらいかけて新しく作り直さなきゃ・・・。
頑張ります!
今年の目標にします☆☆(またこのまま年の瀬を迎えることにならなきゃいいのですが・・)




今年の目標が達成できるように、まずは、健康!!!
昨年末に、大きな打撲を受けたのがたたり、自重しなくちゃいけない状態です。。
少しずつ、後遺症のようなかげりが。。

あと20日間で、復活できるように、これから温泉とリンパドレナージュに行ってきます。





いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 18:01| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ