今朝の写真です。
ちょこの大好きなおもちゃです。Eriのアメリカからのお土産です。
我が家のちょこは、あと一ヶ月で11歳を迎えます。
ちょこがやってきたのは、遠い昔のようでもあり、つい最近のようでもあります。
ちょこは、ブリーダーさんのおうちから一度、とある愛犬家の一員として迎えられました。しかし、先住犬がやきもちを妬いてしまい病気になったためペットショップを通して再度飼い主を求めて行き場をなくしていたのでした。そこへ、運命の出会い♪
かわいそうでもあり、可愛くもあったちょこを、迎える準備もそこそこにうちへ連れて帰ったのでした。一回目のお気に入りのボーンのおもちゃとともに。ずっとこのおもちゃにだけ興味を示し執拗に遊んでいましたが、ある日、大好きなお友達のロっちゃんに破壊されましたので、写真のねずみ君??が二度目のお気に入りです。頑固なのか、義理堅いのか、一回目のお気に入りは8年目に破壊されるまで変わりませんでした。たくさんおもちゃはいただくのに、不思議です。
ちょこは二回ママにもなりました。
ママになった記録を残したいと思い立ち、ちょこのHPを作りました。
今振り返ると、すごいわんこ生活の日々です。
ご興味ある方は、のぞいて見ますか???笑えます→コチラ
その頃は、ペットブーム、特にわんこブームで、そのためにHPを作る人がとても多く、ホームページビルダーがもてはやされました。懐かしいです。
BBSもありました。
日記もブログでなく、日記サイト(2004年6月から1年分VIEWボタンより・・今考えればすごすぎ。でも、この日記よく出来てるシステムだったの→日記)をレンタルし、当時は、慣れないHTMLに取り組んだものです。
そして、その頃出遭えたたくさんの仲間は、今でも大切な友人です。
長崎レッスンでも毎回別荘をお借りしてお世話にもなっている友人もいますし、大阪へ行くときはいつもお時間を作っていただく友人もいます。
そんなちょこだけの生活からお花の生活が始まりました。
あくまでもちょこと一緒に過ごせることが条件でしたから。
今日も楽しいレッスンをちょこと一緒に終えました。
ブーケ製作へいらしていただいたり、ご両家へのプレゼント制作にいらしていただいたり、毎日足の踏み場のない状態です。ブーケを作られた方のご紹介がとても多く、口コミで広めていただいています。ありがとうございます。
これからも、基本はちょこと一緒に☆
そんなわがままな私ですが、楽しい時間をみなさんと共有させていただける幸せに感謝です。