ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2010年07月31日

  2010 GRAND COLLECTION IN OSAKA YUMI KATURA 花物語77

大阪グランドコレクションのご報告です。
2010 GRAND COLLECTION IN OSAKA
『YUMI KATURA 花物語77』詳細はコチラ>>
YUMI KATSURAオフィシャルサイトはコチラ>>

またまた、リッシュロゼのメンバーは大きな舞台のお花の装飾を体験できる機会に恵まれました。

桂由美先生、銀座KAOUのかこう社長、YUMI KATSURAインターナショナルのFUJIWARA女史・・本当にありがとうございました。

特に、かこう社長からのお声かけをいただけなければこのチャンスはありませんでした。ひとつひとつの体験、経験が次の・・さらに次のステップになりご縁の大切さを痛感いたします。パリコレからのご縁で、桂由美先生に引き合わせていただきました。本当にありがとうございました。

また、福山のAudreyの大谷先生へお声かけをし、ご協力いただきました。Audreyチームのスタッフの方々もとても手際よく制作をすすめていただきました。大谷先生の陣頭指揮のもと、素晴らしいチームワークでした。

100724-2.jpg
さぁ、みなさんのお力をあわせて制作です。
100722-1.jpg
制作はどんどん進みました。

100722-4.jpg
一心不乱にお花を・・・
100722-2.jpg
カットしては組たて・・・
100722-3.jpg
挿す人もバランスを見ながら・・・
100722-5.jpg
ハードな作業にも関わらずこんなさわやかな笑顔でみんな励まされます!
100722-6.jpg
二度目の対面でもこんなにばっちりのチームワークです。
100722-7.jpg
二つのチームに分かれての作業の取りまとめはやっぱりリーダーのかこう氏が♪

100722-rr.jpg
リッシュロゼチームメンバーです。

100722zenninn.jpg
かこう氏を囲んで全員で。
超美人のフラワーサロン華那の平山先生にもお願いしてご参加いただきました♪

その日は、みんなで打ち上げに夜の大阪へ。
100723-doutonn.jpg
いつもテレビでみていた道頓堀川。。
きれいでした。

大阪なら・・と現地の嶋根先生のご案内でお好み焼きをいただくことに。
粉もの、ソースものの大好きな私にはたまりません!
盛りあがりましたよ〜。
100723-s1.jpg
100723-s2.jpg
100723-s3.jpg
100723-s4.jpg
それぞテーブルごとにすっごいオーダーでしたが、あっというまに綺麗に。。働いたあとはやっぱり美味しいね。

さて、次の日は、明け方に地震があり、高層階のBedはゆらゆら〜〜〜
びっくりました。
その数分後、桂先生からのお電話で、急遽飛び起きることに。。
ショーでつけるコサージュの制作のご依頼でした。
100723-1.jpg
イメージを伝えていたいています。
100722-8.jpg
私の作ったコサージュが、桂先生のお胸に。。。
東京からお持ちのものよりお気に召していただけたようで、とても感激でした。

ショーの様子です。
お写真はすべて桂先生よりご承諾を得て掲載しています。
100724-1.jpg
私の好きだった『ユミフルール』を使ってのドレス。
東京ガールズコレクションのモデルさんたちです。
100723-s5.jpg
こちらもとってもステキなドレスでした。
100723-s6.jpg
お着物もさることながらヘアースタイルはさすがです。
2009年のパリコレでもご一緒させていただいたヘア・メイクアップアーティストの七條慶紀先生のデザインです。
100723-slast.jpg
そして、会場から大きなどよめきのあった光るドレス☆すごいです。
ただ光っているだけではなく、ローズの形なのがわかりますか?

100722-party1.jpg
ショーが終わって、リーガロイヤルホテル大阪のお部屋で。。

本当に貴重な体験ができましたこと、お力添えをいただいたお一人お一人のみなさまへ心より感謝です。みなんさんのお力があってこそです。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

8月はアジアブライダルサミットです。
こちらは、ショーにみっちり関わります。
お花もドレスもアクセサリーも・・すべてにおいてお手伝いさせていただけると本日ご連絡をいただきました。大きな大きな学びのチャンスです。
「見ること」「体験すること」は貴重なことです。
バックヤードを見れること、体験できることは望んでもかなうことはまれです。このチャンスを素晴らしいものにしていきたいですね。
少しずつ、ステップアップし、この一歩一歩を大切にしたいと心新たに気を引き締めてまいります。

そしてまたお力をお貸しいただけるみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細に関しましては、桂先生からご連絡があり次第、みなさまへご報告いたしますね。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 00:00| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

  コサージュ

市川海老蔵さんと、小林麻央さんの披露宴素晴らしかったですね!

出席者も華やかでしたし、麻央さんも美しかったですね。

桂由美先生も出席されていらして、映像が写ったときに、びっくり♪
大阪で、私が組んだコサージュをつけて出席されていました。
お気にめしていただけていたようで、すっごく嬉しいです。

早起きした甲斐がありました^^




いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:06| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  今日のテレビ!!!!

緊急のお知らせです!
市川海老蔵氏と、小林麻央さんの結婚披露宴のテレビ放映がありますね。

この放映で桂由美先生とユミカツラの衣装がご紹介されますのでお知らせいたします。


●番 組 名/日本テレビ系列全国ネット
         独占「市川海老蔵、小林麻央の愛と涙の結婚披露宴」
       
  放送日時/7月30日(金)よる7時〜9時30分

   内  容/市川海老蔵さんと小林麻央さんの結婚式が決まってから
         結婚披露宴本番までを密着取材した番組です。

         その中で小林麻央さんのウエディングドレス選びの
         お手伝いを桂由美先生がすることになり、
         運命のドレスが決まるまでの工程が紹介されます。

小林麻央さんが「結婚の時には桂由美デザインのウエディングドレスが着たいというのが夢だった」とおっしゃっられたようです。桂先生ご自身が麻央さんのイメージぴったりのウエディングドレスをデザインするシーンやフィッテイングチエックシーンなどが紹介される予定です。
  
市川海老蔵さんも桂由美先生デザインのテールコートを着用されます。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 13:14| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

  オーストリア航空で

100628-1.jpg

オーストリア航空で成田からウィーンへ。
今回、ポイントを1.5倍のポイントで貯められるセゾンカードでこつこつ貯めてきたマイルでの旅です。
機内には、日本人スタッフはいなくて、しかも・・・映画もすべて日本語翻訳なし。。。
時間を持て余すかと思っていたのですが。。

1007-00-1.jpg
「カチカチ・カッチカチ・・」と音がするので、ふと前を見るとオーストリア人がお箸で遊び始めていました。
そんなにお箸が不思議だったのかしら?
割り箸をドラムのスティックのようにたたいていたかと思えば、今度は、目の前でくっつけたり離したり・・・そんな使い方もあるのねぇ〜〜と感心です。

この割り箸がなぜ出てきたかというと・・・
それは、“おめざ”の軽食が  だったから。。。
1007-00.jpg


笑えますよね。

さて、UAのポイントでしたので、直行便がなく、オーストリア航空トランジットしましたので、ウィーンに寄りました。

1007-01.jpg
連れがいるって心強い!!

1007-03.jpg
お天気にも恵まれました。

1007weho.jpg

100628-11.jpg
パソコンの前で何時間も粘った甲斐あって、ウィーンの絶好のロケーションにある『ホテルグランド』にも格安でお泊りできました。エクスペディアさん、ありがとう♪

100628-9.jpg
なんとお部屋のキーがロレックス。。。。。。
じゃあ、もしかしてお部屋の時計も??
・・いえ、よくわからないメーカーでした^^

お部屋の写真は明日UPしますね。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 01:04| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月11日

  日本に帰国しています。。

今日は、写真なしで失礼いたします。

Sonyのミラーレス、私的にはとても満足のいく写真が撮れたので、ウィーン、イギリス旅行・・順次UPさせていただきますね。

さて、今日は、ちょっと反省文です。。。。

このお花のお仕事をさせていただき、たくさんの出逢いがあり、たくさんのレッスン生の方にいらしていただき、たくさんのお仕事をいただくチャンスに恵まれました。
周りの方々には、「恵まれ過ぎてる」・・・そんなお言葉をいただくこともたくさんです。
本当に、人のご縁に恵まれていると日々感謝しています。。
そんな日々の中、自分の時間を上手に作れない私でした。
コンテテストにしてもしかり・・・・
とりあえず、一時審査を通過するためのポイントくらいは・・・という甚だしく失礼な出品に今さらながら反省している次第です。。。。。



 今回、お教室を始めて初めてのまったくのフリーのお休みをいただき、ゆっくり自分を省みる時間、周りの方々に改めて感謝する時間を持つことが出来ました。

一人では何も出来ない自分がいます。
自由に時間を使わせてくれる家族に感謝することはもちろんですが、この仕事のサポートをしてくださっているすべての方々に感謝する時間となりました。リッシュロゼのチーフKaoru先生や、Toshie先生をはじめ、たくさんの方々へ。。。

レッスン生の皆様への感謝はとても大きなポイントです。
熱意を持ってレッスンにきてくださる方々・・・・リッシュロゼのレッスン生の方はとても熱意があり、私のほうが学ばせていただく部分がとても大きいのです!!!
これは、全国多数のお教室がありますが、どこにも負けていないと自負できます。

今日、福岡でとても頑張ってくださっているChiho先生と久しぶりにお話しましましたが、本当に心が洗われる彼女の頑張りにまた新たなパワーをいただきました。

「ありがとう!!!!」



一生懸命に、お花を愛すること・・生活の中にお花の優しい要素を取り入れるお手伝いができる喜びと、表現したい自分のスタイルを一歩一歩確立していくことを胸に刻んで、明日からも頑張ろうと思いました。

Chihoちゃん、本当にありがとう。

そして、Kuniyo先生・・認定教室開校となれば、本当の私にとっての第一号のお教室となります。。。。まぁ、時期的なこともあると思いますが、そんなたくさんの楽しみが今の私のビタミンです。(ここで、プレッシャーをかけたりして^^)

これから、大阪、ソウル、そして、10月の大きな大きな責任あるブーケ製作に向けてみなさまのご協力をいただいていかなければなりません。
気を抜かず頑張っていきたと思います!!!!
どうぞ、みなさま、ご協力よろしくお願いいたしますね。


最後に、このような活動の場を与えてくださることになったmiiちゃん、本当にありがとうね。感謝はずっと忘れませんよ〜〜〜〜☆



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ







いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:43| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

  ベビーカーと果物に驚きました

100701baby.jpg

かわいい二人乗りベビーカー。
日本ではあまり見かけませんね。

イギリスでは、このベビーカー多いんです。
双子ちゃんが多いのか、年子が多いのか・・・・????
不思議ですが、解明できないままに写真だけ撮らせていただきました。
この二階建てベビーカー、下のおちびちゃんの乗り降り、ちょっと大変そうかもね。。。

100701fru.jpg

こちらは、果物屋さんの写真です。
上は、普通の桃ですが、下のドーナツのような桃・・香りをお伝えできないのは、残念ですが、すっごく甘い桃の香りです。

100701tomato.jpg

そして、どこでいただいてもとても美味しかったトマト♪♪♪
イギリスは、日照時間が短いイメージで果物やお野菜が美味しくないのでは??と失礼な印象を持っていましたが、とっても甘くて美味しかったですよ。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:32| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

・・・イギリスのB&BのBreakfast

201007071003000.jpg

イギリスはB&B(ベッド&ブレックファースト)が有名です。
ニュージーランドで1ヶ月滞在してすごく良かったので、今回のイギリス旅行でも一度は宿泊体験をと思い、ケンブリッジではキャッスルというB&Bに。


イギリス式Breakfastです♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 03:10| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

・・・ケンブリッジにて

201007051847000.jpg201007061234000.jpg

ケンブリッジ大学の中に街があるといった感じです。
ケム川が街を縦に流れいい雰囲気です。

セレクトショップやおしゃれなカフェもたくさんあり、自然と歴史ある大学の建造物に囲まれたいい街です♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 21:57| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・ケンブリッジへ

201007051950000.jpg201007052027000.jpg
ケンブリッジへ移動しました。
ホテルそばのオーベルジュで食事しました。
ワインでとりあえず乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)

ここが今回の旅の最終地なのでほっと一息です。




いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:51| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

・・・ロンドンからケンブリッジへ

201007051838000.jpg
いろいろ紆余曲折を繰り返しながらケンブリッジへ。

ロンドンから小一時間…オックスフォード、コォッツウォールズ、シェークスピアのふるさとストラスフォードに並ぶショートトリップの代表地でもあります。

「とても魅力的な街!」
というのが、第一印象でした。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 07:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

・・・バッキンガム宮殿

201007021221000.jpg

201007021129001.jpg

バッキンガム宮殿の衛兵交替式を見学しました。

ホテルからあちこち写真撮影したりしながら、緑豊かな宮殿内部をゆっくり歩いて約15分で到着。

とりあえずベストポジションと言われる場所をキープ。すごい人数の観光客で賑わっています。

その後、徒歩でビッグベンとウェストミンスター大聖堂へ。

午後からは、一号ちゃんのリクエストのグリニッジ天文台へ移動します。

列車はどの列車もクーラーなしで暑い!!
日本人の細やかさを感じます。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

・・・ホテルの窓から

image.jpg
今日は全員揃ったので、これからバッキンガム宮殿に出かけます。

今日も青空のロンドンです。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 17:28| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・今日も晴天♪

201007011326000.jpg

お天気に恵まれた大英博物館です。

ここまでは、滞在ホテルよりバス停2つ目の場所。

移動用にトランスサポートのオイスターカードを購入。
日本のパスモと同じ形式のカードです。
しかも、バスは半額、地下鉄は四分の一の割り引きになり、その上一定額以上にはならないのです。出国時にチャージ分を返金もしてくれるので、旅行客にとってはありがたいシステムです。

ホテルがチャリングクロス駅から至近距離にあるので、オイスターカードは重宝です。

今日は朝から、大英博物館へ。バス停2つ目です。
驚くのは、無料で解放してあること!人類の歴史の貴重な資料を見ることが出来ました。カメラ撮影も許可されていました。たくさん写真を撮りましたので、帰国後編集しますね。

いま、ピカデリーラインに乗って一号ちゃんを迎えにヒースロー空港へ来ました。2.5pondでしたよ〜!安いっ!!



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:34| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ