ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2010年06月30日

・・・晴れてます♪

201006301320000.jpg
なんと、晴天!

日射しが眩しくサングラス欠かせません。

ホテルそばのナショナルギャラリーの隣のチャペル。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:07| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・無事ロンドンへ

image.jpg201006301755000.jpg

機内は日本人二人でウィーンからヒースローへ。

こちらは朝九時半。
一時間の時差で到着なので、また特した気分です。

バスで、ヒースロー空港からロンドンへの移動は5ポンド。

50分のドライブを楽しみます。

あっ、ちなみにさすがにロンドン。晴天とはいきませんが、雲は出ていますが雨ではないようです~~


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 18:09| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・夜9時30分

image.jpg

夜9時30分のオペラ座
ウィーン最後の夜です。

本当に日中が長く驚きです。気候も過ごしやすくハイシーズンといわれるはずですね。

まだまだ、ウィーンの街も人々もこれからです。

私たちは、明日三時半起きなので、そろそろ休みます。

ロンドンへ。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 04:48| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・ライブで観てます

201006300050000.jpg

こちらは夕方6時過ぎ。

あちこちのカフェでみんな観てます!

私達のこと、オーストリアの人に日本人とわかるようで、親切に教えてくれます。
ホテルに戻り、お部屋で観てます。

ドキドキの延長戦ですね。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:08| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

・・・DEMELのザッハトルテ

image.jpg

思いっきり 生クリームののザッハトルテ

ウィーンといえばカフェ♪
カフェ人気ナンバーワンの老舗です。


写真通りのスッゴ〜くあまぁいケーキでした。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:12| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・本日も快晴

201006291911001.jpg
オベラ座の前にあるホテルで朝から100グラムのフィレステーキをいただき、トラムでヴォティーフ教会へ。
荘厳で素晴らしい教会です。

歩いて南下しハプスブルグ家の王宮へ移動します。

とてもいいお天気に恵まれています。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 19:56| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・夏時間

image.jpg
南の九州は日が長いと思っていましたが、オーストリアのこの明るさはなんでしょう。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 15:41| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

・・・ウィーン到着

image.jpg
40分早く到着しました。

機内で少し喉が痛くなりましたがCAにのど飴をもらいちょっと回復。

ウィーンは24℃と快適です。そして《晴れ女》の私は、やはり快晴♪



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 22:35| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・これからウィーンへ

image.jpg
まったくのオリジナル旅行のスタートです。

娘二人と三人旅♪

意外にも初めてなのです。完全オフといきたいところですが、やっぱりどこに行ってもお花のディスプレイは気になるところです。

ジェーンパッカー氏、ご本人にダイレクトにコンタクトを取りました。
今回はプライベートレッスンの申し込みでしたが。

またロンドンに到着してお知らせしますね♪



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 10:12| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

  お休みのお知らせ

ブログ、放置状態のまま、お休みのお知らせです^^

明日26日より7月10日までの休暇をいただきます。
すこし長いお休みになりますが、お土産話を楽しみにお待ちくださいね。旅先で携帯よりブログアップもしていけたらなぁと思います。

さてさて、かねてから欲しかった一眼レフカメラ・・コンパクトサイズがたくさん出ていますね。
パナソニック、オリンパス・・・どちらにしようか迷っていたとき、ソニーから新しく次世代のミラーレスが発売される情報を耳にし、ずっと辛抱強く待ちました。
6月に発売され、店頭に並んだそのカメラのおしゃれでかわいいこと♪
予約を入れていて、昨日手元に届きました。

実際の撮影は・・・・
腕を磨いてきます。。。

Sony NEX5の詳細をご覧になりたい方は コチラ>>



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 01:37| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

  札幌市『アトリエ アン フルール』作品展

1005unura1.jpg

私の尊敬する『アトリエ アン フルール』梯みゆき先生の作品展のお知らせです。
北海道札幌市で26日から大きな作品展が開催されます。
100点を越える作品が並ぶようです。詳細は コチラ>>

『Un Nouveau Débutアン ヌーボー デビュー)』新しいスタート
■ 日時 2010年6月26日(土)〜7月1日(木)
     10:00〜19:00(※最終日は18:00まで)
■会場: 紀伊國屋書店 札幌本店 2Fギャラリー
      札幌市中央区北5条西5丁目7
■TEL : 011-231-2131
※体験レッスンもあるようです。



ぜひ、勉強に北海道へひとっとびしたいところですが、渡英のため、スケジュールぎっしりになり、不可能となりました。
このブログをご覧いただいている方で、札幌まで足を伸ばされる方はぜひ行ってみてくださいね。
そして、ぜひぜひ私にも教えてくださいませ♪

九州と北海道・・・日本の本州を挟んで北と南で遠く離れていますが、2007年にDear・・・桑島佳英先生を通じてご縁をいただき、交流させていただくようになりました。
垣根なく受け入れる広い心をお持ちで、とても前向きで熱心な先生です。私もそうありたいと努力しています^^

お花の世界は、広いような狭いような・・・・ただ、学ぶだけの頃は思いもしなかった、全国の先生方とのお付き合いが広がりました。

いろいろなところで多方面に渡り、学ばせていただけることへ感謝したいと思います。

また、お教室では日々、種々のレッスンをフル回転でこなしております。長崎やNHKレッスン、でのレッスンも同時進行・・・そして福岡教室の開校へ向けての準備に福岡へも行ってきました。

目が回りそうですが、サポートしてくれるスタッフや友人、そして優秀なレッスン生のみなさまに支えられて頑張っています。
日本中からレッスンにもいらしていただき、ありがたいことです。

明日も、7名のレッスンでレッスンルームだけでなく、リビングテーブルの二箇所を利用しての一日になります。

体験レッスンのお申し込みも増え続けています。
この経済状況の厳しい時代にありながら恵まれていると思います。
スタートされるみなさん、これから楽しいお花ライフを楽しんでくださいね♪
そして、フレッシュな感性をとても楽しみにしています。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ










posted by hitomi at 02:11| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

  ちょこ大脱走劇

100520.jpg
カフェ・ド・ナナさんでのちょこのランチです。

ちょこが先日脱走しまして、大変でした。。。

8名のみなさんで

「ちょこぉ〜〜〜〜〜〜っっっ!!!!!!」
「ちょこぉ〜〜〜〜〜〜っっっ!!!!!!」
「ちょこぉ〜〜〜〜〜〜っっっ!!!!!!」

と捜索していただきまして、なんとか、無事捕獲・・・いえ、保護いたしました。お騒がせいたしました。。


気をつけなきゃ。。




いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 16:43| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

  かわいい百花ちゃん

100604.jpg
初お披露目の百花(ももか)ちゃんです。
こちらのブログで初デビューです。
あえて、お名前を漢字で書かせていただきました♪

すてきなお名前でしょう???

きっと、心優しくすてきな女性になられると思います。

カルチャーでお会いして、ずっと長くお花のレッスンをしてくださっているAiさんのおじょうちゃまです。
おなかの中にいる百花ちゃんから知っているので、まるでわが子のように可愛いです。
抱っこさせていただきました。でも、抱っこし方を忘れちゃったかんじで恐る恐るでした。。。


これからも、ママと遊びにきてくね。
いらっしゃるたびにお写真を撮らせていただきたいと思います。
成長記録みたいにできるといいなぁ♪




いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 00:07| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

  6月のマンスリーレッスン

100605-2.jpg

6月の初夏のマンスリーレッスンです。
久しぶりにレッスンの作品をUPします。
ずっと、レッスンでの制作はしているのですが、どうしても時間的に厳しく撮影時間が持てませんでしたが、みなさんから、お写真をみせてくださいというご要望をいただき、頑張って撮影しました。

今日から、スタートしてくださったとっても可愛らしいお嬢さんのNanamiさんと、とってもステキなKazumiさん♪
お二人ともオーラがすごくて、私には眩しすぎるお二人でした☆

お二人共に、お色を選んでいただき、高さ30センチのガラスの花器にアレンジしていただきました。私のお見本はグリーンのみでしたが、やはりお好きな色や、用途によってイメージの変わる作品になりますね。

100605.jpg
Nanamiさんは、初めてでしたが、ブルーミング(開花)もとてもお上手にこなせました。センスあるお嬢様です。

100605-1.jpg
Kazumiさんは、大切なご友人へのご結婚のお祝いに・・と心を込めて制作されました。花嫁様にきっと喜んでいただけることでしょうね。

このガラスの花器は、器の首元に3段のボールがついていてとてもおしゃれです。

オリジナルDecoグラスです。
かなりお気に入りですが、使えません。。。笑
100607.jpg



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:20| 月一コース(マンスリーレッスン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

  アジアブライダルサミット2010

アジアブライダルサミットに参加することは、昨日ご報告させていただきました。

今日は、さらにスペシャルなご連絡をいただきました。

なんと、国際的な舞台で、初めてブーケの制作をさせていただけることになりました。(パリコレでは、会場装花でしたので。)
日本代表チームに入ります♪

日本代表団団長:桂由美氏(全日本ブライダル協会会長・アジアブライダル協会連合会会長)
副団長:山野愛子ジェーン氏

昨年の静岡でのサミットでは、その素晴らしい舞台を袖で見るだけの参加でした。また、長野でのブライダルショーでは、ブーケのご提案、ショーでお披露目させていただきました。

それらを、認めていただけたのだと、ユミカツラインターナショナルの秘書の方よりお電話で伺うことができました。本当にありがたく、また感謝するばかりですが、これまでの経験を生かして頑張ってみたいと思います。

いつも、このようなイベントに参加するたびに思うのですが、100の講義を聴くより、実際自分の目で見て、考えて、体験することが大切ですね。

下記の日程です。
詳細に関しましては、お尋ねくださいね。

■8月25日(水)出発
■8月26日(木)フリータイム 19時から リハーサル
■8月27日(金)午前 シンポジウム
          午後 各国デモンストレーション
           夜   ディナー・エキシビションショー(予定)
■8月28日(土)午前 フリータイム
          午後   帰着

●ツアー代金 99,000円予定(燃油サーシャージ別)※羽田発着の金額
       各地での発着に関しましては問い合わせ中です。
       (2名一室利用時 一人部屋追加料金27,000円)
●その他参加協力費 12,600円+花材費時価(生花使用予定です)実費

※今回は、ツアー参加者の中より新郎・新婦・ご両親役など各役の募集をします。ソウルで華やかな日本の模擬結婚式を披露いたします。
奮ってご応募ください!!!




いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 23:16| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

  【アジアブライダルサミット】

100603.jpg

今日は、久しぶりのお休みを過ごしていましたら・・・
【アジアブライダルサミット】の装花担当のお話をいただきました。
大阪に引き続き、こちらもリッシュロゼチーム(『Amis de la Riche Rose』)のスタッフとして参加される方を募集いたします。(詳しくは、お電話でお問い合わせください)

100601.jpg



100602.jpg

2010年8月25日から28日の韓国のソウルにて、アジアブライダルサミットが開かれます。桂由美先生のファッションショーも同時開催される予定です。詳細に関しましては、後日発表されます。

とにかく素晴らしいショーです。
今回、このショーのお花を手がけさせていただけることになり、またまた震えるようなご連絡でした。

お声かけていただけることへの感謝と同時に責任の重さに“ずぅん”ときてしまいますが、チャンスの神様の話を胸に叩き込み・・・ご了承のお返事をいたしました。

【アジアブライダルサミット】って???と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。桂先生のお話では、伝統文化の残る挙式を挙げているのはアジアくらいだそうです。日本には日本の民族衣装であるお着物、韓国はチマチョゴリ・・・そんな衣装を身にまとって伝統文化を残していかなければ・・という強いお気持ちでブライダルに携わってこられたのが桂先生の姿勢です。それが、こうしてシンポジウムになりしっかり継承されています。

サミットでは、国際会議、シンポジウム、交流展、記者発表も含め、アジアの一員としてとっても価値あるプロジェクトに参加します。

私たちも、ショーに欠かせないお花の担当で協力、参加できることは、きっと今後の人生においても大きな糧になることだと思います。

今回は、一ヶ月の差で、大阪、ソウル・・と迷われることと思いますが、じかにショーに携われるこのサミットは大きな財産となることだと思います。もちろん、二箇所ともに参加されてもかまいません。

どうぞ、しっかりとご検討くださいね。


昨年は、日本で開催され、富士山のふもとである静岡でありました。富士山静岡空港開港の記念行事のひとつとなりました。そのときの様子はコチラから>> トップページ コチラから>>


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 23:50| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  アイデア溢れるマークジョーンズ氏

100526.jpg
ミスター.マーク情音鶴と恵比寿のBarにて♪

このストールの文字見えますか??

『\€$』⇔『YES』
素晴らしいアイデアですよね。
円とユーロとドルの組み合わせです。

彼の才能は素晴らしいです。
リッシュロゼのマークや制服、エプロンなど、彼の会社で作っていただきました。次回はぜひ名刺を作っていただこうと思っています。

コンタクトを取られたい方はホームページをご覧くださいね→コチラ>>



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 02:28| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

  お知らせ

 東京より戻ってきました。
いろいろと、たくさんの研修と、そして、今後の活動の打ち合わせをいたしました。

 大きなお知らせがふたつあります。

 ひとつは、7月21日(水)リーガロイヤルホテルでのグランドコレクション イン 大阪での舞台の装花の担当をさせていただけることになりました。
今後、また詳細はお知らせいたしますが、あと一ヶ月半です。
チームスタッフとしてご希望の方は、どうぞ、お問い合わせくださいませ。JPFAの会員の方も、メンバーとして、お声かけをさせていただきます。(参加ご協力費15,000円+ショーのチケット料金10,000円+が発生いたします。)
大きくて華やかな舞台の演出に携われることを本当にありがたく思います。経験は大きな財産となります。ぜひ、ご参加くださいね。

今回は、有資格のレッスン生に限らせていただきます。


 また、もうひとつ、違った団体の華やかな舞台のお花のリクエストをいただき、着々と打ち合わせが進んでいます。こちらは、10月、11月の舞台になります。
発表は、もうしばらくお待ちくださいね。

 これからも、わくわくどきどきするシーンをみなさまにご提供できるように頑張っていきます。どうぞ、みなさまのご協力もよろしくお願いいたします。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 20:11| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ