ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2010年03月24日

  JPFA日本プリザーブドフラワー協会ディプロマ試験

NEC_0005.jpg
写真:下関市角島へ続く海にかかる橋
JPFA(日本プリザーブドフラワー協会)のディプロマ試験の結果発表がありました。全国でたくさんの方が受験されていらっしゃいました。
九州でも熱意を持った方々が受験されました。

緊張でいっぱいの受験生のお顔はとても凛々しいと、いつも思います。
私も受験生を送り出す・・・母親の気持ちです。
(いつも、娘の受験の日のあの思いとダブります。。。)
そして発表の日も。。。

合格された皆様、おめでとうございました!!!
リッシュロゼから、今回はお二人の受験でお二人ともに合格されました。本当におめでとうございます。

JPFAの試験は、一日や二日練習して合格するものではありません。
私も、一ヶ月かけて毎日テーピングのスピードアップ、手順の反復・・こんなに頑張ったことがあったかしら??と思うくらい練習しました。
何度も、何度もブーケを組み立てるうちに、なんと物理的に、また数式的に考え抜かれたブーケだろうと気づいたときには、本当に感嘆しました。辛い練習もこの仕組みを知るためにあったのだと、一人、深夜ふかぁく頷いた私です。

このライセンスをさらなる次のステップに生かしていってくださいね。
これから、いろいろなスキルを学ぶ際、このブーケの基礎が、大きな糧となっていることに気づかれることと思います。

本当に、この試験は受けたことのある人にしかわからない・・・醍醐味がありますよね。多くの方が頷かれると思います。
この試験に受かった皆様は難関を潜り抜けた『ツワモノたち』ですので、自信たっぷりに余裕の笑みを浮かべて「おっ〜ほっほ〜」と高笑いをしても許されると思いますよ。
私もいろいろ試験を受けましたが、なんといってもナンバーワンの「しけん」でした。

8月の試験に向けて頑張られる皆様、『ツワモノたち』の仲間入りをされることを楽しみにしています。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 20:41| JPFA日本プリザーブドフラワー協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

  桂由美先生がいらっしゃいます♪

100320.jpg

☆☆桂由美さんを囲んで☆☆
■日時:2010年4月10日(土曜日)19:00〜
■会場:ホテルキャッスル熊本
■会費:10,000円(ディナー・ドリンク)

YUMI KATSURA Interanational秘書室K氏より、
「桂由美先生が4月10日熊本入りするので、桂先生より『もし、リッシュロゼさんでご希望があれば、みなんさんとご一緒するお時間を調整します』ということですが、いかがですか?」
と(えええええぇぇぇっ)と舞い上がるような嬉しいお電話をいただきました。

リッシュロゼのお教室で・・とも思ったのですが、せっかく熊本までいらしていただいているのだから、お一人でも多くの方に先生と会ってもらいたいと思い、早速、尊敬するY女史にお電話でご相談。
仕事の出来る女性は素晴らしいです・・その5分後には、予約で満室状態のホテルキャッスルの予約がOKに!!!感謝です。

リッシュロゼに関わるみなさまお一人お一人にお電話で連絡したいところなのですが、4月28日より鶴屋さんで販売する母の日アレンジの作りこみでてんやわんやの大騒ぎ状態で、手がまわりません。。。
どうぞ、このブログを読まれて、出席ご希望の方はご一報くださいませ!!!お電話でもメールでもかまいません。
あわせて、27日のお花見は中止いたしますことを、ご報告いたします。

40年という長い年月を『ブライダルファッションデザイナー』にかけてこられた桂由美先生のお仕事一筋の凛としたお姿、そして、若い人にも本当に笑顔で気さくに話してくださるそのお人柄、素晴らしい先生のオーラとパワーを是非、直接お会いして感じていただければと思います。

party1.jpg


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:34| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

  長崎の友人の別荘(ターシャのお庭??)

長崎の友人の別荘にまたお泊りさせていただきました。
大村湾を臨む絶好のロケーションにあり、海の上ある飛行場も目の前です。
とっても素晴らしい別荘で、別世界へいざなってくれます。

夕暮れまでお散歩しました。
とてもステキなお庭がありました。

マダムがご自身で丹念に作られたお庭です。

100315.jpg

お庭を見たとたんに、イングリッシュガーデンとコーギーで有名なターシャ・テューダーとかぶりました。。
マダムも、ターシャのように、ナチュラルでとてもふんわりしたステキな雰囲気です。

ターシャの言葉の大好きなフレーズをいくつかご紹介します。
少し表現を私が勝手に変えていますが、これらの言葉は、私のバイブルです。

100315-1.jpg

■『長く厳しい冬は、私たちに春を待つ喜びを与えてくれる。想像力を枯らしてはだめ、どんな時も幸せは心の持ち方にあるのだから。』
■『さぁ、あなたも生きていることを楽しんで』
■『人はみな虚しさのなかに生きているけれども、星を見つけることもできるのよ』
■『花がいつか枯れていくように、老いも死もすべての命がたどり着くことなのだから、悪いことのはずはないのよ。だからあなたもしっかり生きて。自分が望むように。』





いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:55| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

  お花見のお知らせ&スタッフ募集

3月27日(土曜日)午後6時半より
熊本城にてお花見会をいたします。27日はお昼はNHK文化講座でのレッスンですので、夜桜です。。。。
つきましては、スタッフ募集を開始いたします。
メンバーはこのブログをご覧いただいている方全員とします。(こっそり読んでいてくださる方も、初めての方も大歓迎ですよ♪)
私の生まれた『春』なので、みなさんで陽気に楽しく、美しい夜桜に酔いしいれましょう〜〜〜♪♪
どうぞ、ふるってスタッフに立候補してくださいね。
●シート敷き・・・・2名
●お弁当係り・・・・2名
●飲み物係り・・・・2名
●企画係り・・・・・2名
●総マネージャー・・1名
よろしくお願いいたします。
こちらのメール mail@riche-rose.com
電話 096-381-0338

ネット上では、多くの『桜前線/開花予想』をめぐり、どこの情報が正しいか、確立はどこが高いかで火花を散らしています。
熊本のK高校では、毎日桜の木の写真を配信し、つぼみ情報を発信しています。寒い春にならなければ、27日で正解だと思うのですが、蕾でも決行しましょう♪
「花盛り」のみなさんが集えば、桜はあまり必要ないですものねっ!
posted by hitomi at 17:30| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

  5月に挙式予定の花嫁様とお母様

100306-1.jpg

100306-2.jpg

今日は、佐賀県から5月に挙式をご予定されているMiss.Hirokoとお母様がトライアルレッスンにいらっしゃいました。

母娘お二人それぞれのお好みで制作していただきましたが、まったく違うイメージで完成。お母様がグリーンリーフを、お嬢様がリボンのみでのチョイスをされると思っていましたが、私の予測を軽く一蹴し、思わぬチョイスでした。
こういうときが一番私にとっては新しい色の世界への学習の場となります。ありがとうございました。


Miss.Hirokoは昨年、ブーケの制作をしていただいたMs.Tomoko()のご親友で、クリスマスパーティにも参加してくださいました。

そのとき、♯30シルバーワイヤー3本を半幅テープでテーピングするゲーム(経験者はこれがどんなに過酷なゲームかわかりますよね。。)をしたのですが、唯一の未経験者だったにも関わらず、5位入賞(くらいだったと記憶していますが、間違ってたらごめんなさい)を果たされたとても器用な方なのです。

そして、5月の挙式のブーケのお打ち合わせをさせていただきました。
挙式、披露宴と、ウェディングドレス、カクテルドレスにあわせたブーケを制作されます。

ステキなブーケが出来ますよう、わたしたちも精一杯お手伝いさせていただきますね。
ご縁をいただき、そのご縁がこうしてまた新たなご縁に広がっていき、とても嬉しい限りです。

人と人の信頼関係は、本当に大切な財産です。
感謝を忘れずに、これからも、小さなご縁を広げていけるといいなぁと思っています。

 さてさて、ここでちょっとお知らせです。
おひな祭り会は、あとでHPのTOPページに気づいた方から「残念だったよ」メッセージをたくさんいただきました。。。ごめんなさい。

で、今回は、早目にBLOGでお知らせです。

3月27日(土曜日)熊本城にてお花見会をいたします。27日はお昼はNHK文化講座でのレッスンですので、夜桜です。。。。
つきましては、スタッフ募集を開始いたします。
メンバーはこのブログをご覧いただいている方全員とします。(こっそり読んでいてくださる方も、初めての方も大歓迎ですよ♪)
私の生まれた『春』なので、みなさんで陽気に楽しく、美しい夜桜に酔いしいれましょう〜〜〜♪♪
どうぞ、ふるってスタッフに立候補してくださいね。
●シート敷き・・・・2名
●お弁当係り・・・・2名
●飲み物係り・・・・2名
●企画係り・・・・・2名
●総マネージャー・・1名
よろしくお願いいたします。
こちらのメール mail@riche-rose.com
電話 096-381-0338

ネット上では、多くの『桜前線/開花予想』をめぐり、どこの情報が正しいか、確立はどこが高いかで火花を散らしています。
熊本のK高校では、毎日桜の木の写真を配信し、つぼみ情報を発信しています。寒い春にならなければ、27日で正解だと思うのですが、蕾でも決行しましょう♪

「花盛り」のみなさんが集えば、桜はあまり必要ないですものねっ
!
        ↑
4月10日の桂由美先生とのお食事会に急遽変更です。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:23| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

  国際ソロプチミスト八代

今日は、『りりぃ&洋士』『深沢 剛』『田代ともや』さんのディナーショーでした。主催は国際ソロプチミスト八代さんでした。
会場は八代ホワイトパレスです。

100304-1.jpg

100304-2.jpg

音楽はやはりいいですね〜。

田代ともや氏とは、実は“お久しぶり”=旧知の仲??なのです。
下関市にいた頃「ライブハウスTOMO」を経営され、お仕事のお手伝いをさせていただき、お世話になった方なのです。
本当に、楽しい時代でした。
その頃のメンバーと今度東京でプチ同窓会をしようというお話が密かに進行中です。。。東京で大成功を遂げている仲間を今度ご紹介しますね。

100304-3.jpg
さてさて、私たち国際ソロプチミスト熊本-すみれのメンバーは5名で参加。熊本市から八代市まで、なんとすみれ会長のお車に乗せて頂き行ってきました。お世話になりました。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:38| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  假屋崎 省吾氏のレッスン

hma-i-a.jpg
デザイン:假屋崎 省吾氏

hma-i-amaririsu.jpg
デザイン:假屋崎 省吾氏

hma-i-rose.jpg
デザイン:假屋崎 省吾氏

お生花のフラワーアーティストとしてはあまりにも有名な假屋崎 省吾氏。
お花に携わる人にとっては憧れの存在でもありますよね。
大きな装花でしかも華やかなアレンジのイメージが強い假屋崎 省吾先生ですが、今回はホームインテリアコースとして、お部屋の玄関や、リビング、キッチン、寝室など・・ご自宅の中のポイントに飾れるお花のご提案です。
このレッスンが、リッシュロゼでも受講できるようになりました。
福岡県内、福岡市、熊本県内、熊本市、長崎市、山口県、下関市でも受講できます。
とってもセンス溢れるデザインで、お気に召すことと思います。
詳細は、後日、UPさせていただきますね。
アーティフィシャルフラワーを使用いたします。
4月からスタートですので、体験会、説明会も予定しています。

どうぞ、お楽しみに。


また、日本プリザーブドフラワー協会のディプロマ取得コースもスタートしております。プリザーブドフラワー業界きってのしっかりしたシステムで資格取得後のみなさまをフォローアップ可能な協会です。
認定教室目指して、一緒に頑張りましょう。
8月の試験に向けて一緒に頑張ろうと思っている方、どうぞ、お早めにご決断くださいね。

一日も早いご受講をおすすめいたします。

最後に、假屋崎 省吾氏のお隣に座らせていただきましたお写真を。。。ポーズがとても美しいですね。美しいお花は美しいしぐさ、ポーズから生まれるものですね。
hma-kaarii.jpg



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 01:32| 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

  おひな祭り会

100303-3.jpg
本日は、桃のお節句ひな祭りでしたね。
リッシュロゼでも『ミニお雛様祭り会』でした。
本日、いらした方々には、リッシュロゼからパリで購入してきたお花のカード3種とピンクのサシェをプレゼントさせていただきました。
それと、上のお写真の『ひな祭りケーキ』とダブルプレゼントでした。
まどかちゃんには、東京の青良からのプレゼントもお渡ししました。(横取りしてないから安心してね・・青良さん!)

100303-2.jpg
お弁当は、梅の花熊本店のひな祭り弁当で、ゴージャスに♪

この梅の花、久留米が本店で、初めてお邪魔したのは、20年前。。すごく古いですね。どこの店舗にもないとても不思議な落ち着き感を味わえます。

みなさんで、来年は日田の豆田町に、お雛様巡りツアーをしましょうというお話が弾み、一日の終了となりました。

福岡からいらしているMs.Emi 騒々しくてごめんなさいのレッスン日でしたね。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 23:47| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  春・・・可愛いらしさを思い出して。。

100302.jpg

トライアルレッスンの作品です。
カタログ体験ギフトにも登場させていただくことになった作品ですが、これからは、少しラブリーなデザインもご提案していきたいと思います。
どうしても、自分の好みに走ってしまいやすいのですが、お一人お一人のリクエストは様々です。私は、同系色濃淡(グラデーションといえば早かったですね。。笑)で、グルーピングによるスタイリッシュなデザインを作りたくなりますが、ご自分のお部屋に飾るものは、やはりお好きなデザイン、カラーが一番ですね。

20代のレッスン生のみなさまにヒントをいただきながら、今春から私もラブリーな色あわせ、デザインにチャレンジしていきます。

みなさま、どうぞ、たくさん刺激を与えてくださいませね。

・・・・余談ですが、昔、おまわりさんに
「転回禁止の標識があったでしょう!!!!!!」
ときついお叱りを受けたことがあります。
「????????」
どのくらい、?顔でぽかんとしていたか定かではありませんが、
「あ〜〜〜Uターンですね☆」
と、とってものろまな反応をした私におまわりさんがキレたのはご想像の通りです。。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:40| 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ