ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2009年10月28日

  薔薇風呂

0910rose.jpg
薔薇いっぱいの湯ぶねです。
ちょっとがんばりすぎの毎日には、最高のバスタイム♪

明日からもまた頑張れそう。

11月15日『桂由美ブライダルディナーショー』へのブーケ製作があと6点。。。スワロフスキーの飾りが3点。
そして、その前にオーダーブーケ3点、オーダー作品3点。
マダム桐越プリンセスドールアカデミーのプリンセスドールコンテストへの展示作品のスワロでの完成。
そして、ヒューマンアカデミー熊本校でのブライダルプランナー養成コースのブライダルフラワーコース部門のテキスト、レジメ制作・・・日中はレッスンなので、夜な夜な作業が続きます。
気が遠くなりそうですが、ここを乗り切らなければいけませんね。

薔薇のお風呂でエネルギー補給できました。
薔薇をおくってくださったFusayo先生、ありがとうございました。
感謝です♪♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:01| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

  井上邦代先生のHP

091026.jpg


Douceur de rose(ドゥスール ドゥ ロゼ) 井上邦代先生のHPです。
これから、どんどんご活躍されることと思います。
楽しみにしていますね。
とってもステキなサイトですので、みなさん、ぜひご覧くださいね。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:31| 生徒さんのホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

  NHKレッスン

091021-rogo.jpg
これから、NHK文化講座へ行ってきます。
2009年11月より来年の3月までが1クールとなったレッスンです。
マンスリーで月1回のコースです。

以前は、月に2回でしたが、プリザはお花が長持ちすることもあり、作品に埋もれてしまわれるのでは??と思い、一回にしていただくようご提案いたしました。

今期も、全員の方にご継続いただきました。ご継続いただけることは、本当に感謝です。そのご期待に添えるよう、これからもスタッフともどもがんばります。また、新規に今月からお一人入会されるようです。
ご入院中にプリザーブドフラワーのお花をお見舞いにいただかれ、プリザの美しさに感動され、ぜひご自分でアレンジに挑戦したいと思われたそうです(NHK職員談)
そうですよね。自分で気軽にアレンジできるようになるといつでもプレゼントできますよね。このあと、お会いできることを楽しみにしています。

前期にも途中で2名のご参加がありました。
いつからでも自由に参加できることもプリザのよさでしょうか?
・・・・ということで、今期より9名のクラスになります。
インストラクターの先生方4名で参りますので、指導に不備はないと自負していますが、活発なご意見、ご質問お待ちしていますね。

私たちは、プリザのよさ・お花の癒しに触れ、自分でアレンジできる楽しさを、お一人でも多くのかたに体験していただければ幸いだと思っています♪

今日は、そのあと、大分県日田市へ参ります。
諸用もありますが、Nobuko先生のお教室を見学してまいります。
ゆっくりご報告いたしますので、お楽しみに〜〜〜。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 12:01| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

  お誕生日のケーキ

091020.jpg
お誕生日を迎えたスタッフに、Kaoru先生からサプライズプレゼント☆☆
とっても美味しい栗がたくさん入ったモンブランケーキです。
ホールでいただくモンブランケーキは初めてで、もこもこモンブランクリームがこぼれ落ちそうです。

みなさんにお祝いしてもらえて嬉しかったようです。
ひとつロウソクが増えて、何歳になられたのでしょうね????

パーティでのクイズにするのも面白いですねぇ。
ケーキの上のロウソクでちょっと計算してみてください(((笑)))


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 20:35| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

  オードリー・ヘップバーンの名言

091018.jpg

とても尊敬するオードリーヘップバーンの言葉です。
大切な友人ブライダルディレクターの日暮有希ちゃん(カリヨン所属・アジュール・インターナショナル所属)のサイトから画像をお借りました。

先日、同じお花仲間の先生より心のこもったお言葉をいただきました。涙が出るほどあたたかなその言葉にこのご縁を心から感謝しました。
お花のお教室をさせていただいていて思うことは、私たちはレッスン生のみなさまに喜んでいただけるレッスンを提供することだけでなく、お花を通しひとりの女性としての人間性や感性やそれぞれの想いを、お互いに知ることができることがどんなに素晴らしいかということです。
そのためには、常に自分自身の研鑽も必要ですよね。
お花のスキルだけでなく、人として成長していける「場」があることは、私にとってはブラッシュアップのための大切な宝物です。

若いレッスン生には、生まれた日にちとお花を学んだ時期が、たまたま先なだけであって、10代や20代の方たちにも学ぶところは多くあり、感銘することもあります。
同世代の方には、子育てや嫁としての経験の中から「あるある!!」と手をたたきながらおなかを抱えて笑うこともしばしばですし、先輩の方には、人としての生き方や、様々なお知恵を教わることばかりです。

オードリー・ヘップバーンの言葉には、女優引退後の生涯をボランティアに捧げた彼女の重い思いが詰まっていると思います。ボランティア活動には、微力ながらも参加させていただいていますが、出来ることから始めることが望ましいですよね。

私も、そろそろ二つの手に気づかなければならないお年頃(笑)です。
そのために、今は、

優しい言葉をつむぐこと
人々の素晴らしさを見つけること
決して一人で歩むことがないと知ること


を、心して、たくさんの優しい人たちへ感謝の気持ちを忘れずに一日を過ごしていきたいと思う・・・秋のひとひでした。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 16:59| 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

  花嫁さまのお母様と妹さん

091013-1.jpg
お嬢さまのブーケをお母様と妹様が作られました。
パーツの準備を前もって一日花嫁様ご本人と3人でされていましたので、準備万端で制作いたしました。
制作されたのは、ラウンドブーケとキャスケードブーケ。
お一人ずつ担当で上手に制作されました。
お式が楽しみですね。

091013-2.jpg


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:29| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

  介助犬グレーデル

お時間のある方はぜひ






いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 02:03| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

  やつしろ全国花火競技大会

八代で行われた全国花火競技大会を見に行ってきました。
ショーアップされた芸術としての花火のすばらしさを初めて体感することができました。
本当に感動でした!!! ムービーが少し見れます→コチラ
花火は、人混みを避けていつも遠くから眺めることが多かったのですが、今年は、長年の夢だった八代に行ってきました。
エキサイトシートを数ヶ月前から購入し、準備万全でした。
091017-1.jpg 091017-2.jpg
爆弾のような状態に写っていますが、携帯画像なので、光がつぶれています。中央のまん前のスペシャルVIP席で点火地点が真正面なのです♪♪

091017-4.jpg
お天気に恵まれ、15号玉もとても美しく、10号玉の連発には目を見張るものがありました。特にひとつの花火が幾種にも変化しつつ華やかな物語のように仕組まれているのには驚きでした。ひとつの花火を昇っていくところから消えていくところまでじっくり見たのは初めてでした。
感動的だったのは、音楽と花火の競演☆☆☆
言葉では表現できないほどの感動でした。大好きな人たちみんなに見せてあげたい!!!一緒にこれなかったみなさんを思いながら見ていました。

球磨川の広さと、八代の土地環境があればこそ、花火の競演が実現できるのだと思います。広い空が、一面の舞台になり、一瞬のうちに消え行く花火だからこその儚さと美しさの芸術性に涙がでるほどの感動を受けました。来年は、リッシュロゼのみなさんで行きましょう!!!

091017-5.jpg 091017-6.jpg 091017-7.jpg
   星(スター)       蝶(左上がりです)    マリーゴールド
来年花火シーズンに向けての新作花火たちです。このほかにもたくさんあり、顔もありましたし、アフロお兄さんもありました。本当に芸術です。一足お先に来年の新作が見れるのも、嬉しい特典です。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

     
posted by hitomi at 23:32| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

  母娘でブーケ制作

091012.jpg
花嫁さまとお母様・・・・
挙式の日を想像するとちょっぴり切なくなりますが、
今日は、楽しくブーケ製作です。

091012-2.jpg
ご自分のドレスにあわせてのブーケですので、細やかな作業にも真剣です。
一輪一輪のローズを丁寧に配置しブーケに仕上げていきます。

091012-1.jpg
お母様も真剣に制作中です。
お嬢様を嫁がせる母親の気持ちは、いかばかりかと・・・。
わたしにも、いつの日か、
その喜びと寂しさの入り混じった複雑な幸せを
感じる日がくるでしょう。。。。
そして、きっとそのとき初めて、
私を嫁がせた母の気持ちがわかるのでしょうね。。

12月の母の誕生日には、感謝を込めてお祝いを用意する予定です。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 00:00| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

  カラフルなブーケ

091003.jpg
長井市のMinayoちゃんのブーケです。
なんと、高校生の作品なのです。
かわいらしい若さ溢れるブーケですね。

プリザの特徴のカラフルさと、水分を残したままの花材なので、たくさんの色が混じっても調和が取れる、プリザのよさがそのまま出ていますね。ドライでは、この感じはやっぱり無理です。
またアーティフィシャルでもたくさんの色あわせはとても難しいのです。

これからのご活躍が楽しみですね。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 01:35| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

  長崎レッスン

091010.jpg長崎でのレッスンに行ってきました。今回は、秋らしくブラックのBagにアモローサをアレンジ。
 そして、そのあとは毎回長崎の美味しいお食事をいただきます。ふじもんさん、いつもありがとうございます!なんだか、レッスンに来ているのか、美味しいものをいただきに来ているのかわかりませんね。でも、本当に長崎の食べ物は美味しいです。
「長崎ちゃんぽん」も「浜勝」も長崎の本店が最高に美味しいらしいので、次回は“本店”目指してがんばりましょう(^^)




091011.jpg

本日は、長崎の名物皿うどんです。
ほら!こんなにこんもりと!!!
まるで曲芸のような盛り付けです。なだれが起きそうですが、さすがプロです。こぼれ落ちずにお皿にちゃんと取り分けることができました。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:07| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月09日

  【リッシュロゼパーティのお知らせ】

お知らせです。
リッシュロゼパーティを企画いたします。

ark2.jpg

ark1.jpg

日時:2009年11月28日(土曜日)18時30分より
場所:アークホテル熊本 ローズルームにて
会費:6,000円
予定:@Kaoru先生、AToshie先生、BKuniyo先生によるレクチャー
   一年間のお礼をこめてリッシュロゼよりこころばかりの贈り物

   ■@コンテスト受賞作品のレクチャー 
   ■A桂由美ブライダルショーへのブーケ製作のお話・ショーの報告
   ■Bプリフラ雑誌特集記事作品の紹介・レクチャー
内容の濃いお話を予定しています。どうぞ、みなさま、ご期待を!!!

昨年より、来年のパーティは早めにご連絡ください!!とのお声をいただき、今年は、早めにお部屋を押さえました。告知は、おはがきで・・と思っていましたが、一足早くブログでの告知とさせていただきます。

参加資格は、レッスン生ばかりでなく、ご家族、お友達・・・そして、このブログをご覧いただいているすべての方といたします♪♪
・・そう!!!あなたもですよ!!!^^
こちらからお申し込みくださいね。 →コチラ

また、遠路通ってくださるレッスン生のみなさまからリクエストがあり、宿泊のお部屋も押さえてあります。こちらは、リッシュロゼより、心ばかりの補助もさせていただきますので、ご希望の方は、お早めにご連絡ください。

日程が決まったばかりで、今後、パーティ実行委員会メンバーを募集いたします。普段、レッスンにはなかなか参加できない方のご参加を大いにお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたしますね。

お一人お一人へのご連絡は、往復はがきにてご連絡させていただく予定です。どうぞ、お返事お願いしますね。

日ごろお世話になります、みなさまとともに楽しい時間を過ごし、感謝の気持ちをお伝えできれば最高に嬉しく思います。参加者全員へのプレゼントのご用意も予定しています。
また、発表したいことがある人!ハッピーなことがあった人!進行に組み込ませていただきいますので、どうぞ、ご連絡くださいね〜〜。

Bigゲストも今、交渉中ですので、どうぞどうぞお楽しみに♪♪(とりあえずこちらの希望ですが・・・)

みっちり、楽しい時間をみなさまと共有できるよう、私もガンバリマス!!!

ark3.jpg
 


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 20:36| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

  オレンジとホワイトのブーケ

091006.jpg
とても美しいブーケです。
長井市のSayumiさんの作品です。

ディスプレイにも心を配られて、美しいブーケをさらに美しくみせるために細心の注意が払われていますよね。

色あわせもやさしくてとてもステキです。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:48| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

  秘密のサイト。。。

ms.mii.jpg
Dog goods shop & D  と [LJ COUTRE]
大好きなお友達miiちゃんのサイトです。
mii3.jpgmii4.jpg
とってもおしゃれなアクセサリー・・・ではないんです。
実はこれ、わんちゃんのリードなんですよ。ちょこに購入させていただいたものです。ピンク×ブラックのパターンも同時購入。
そして、リードとお揃いのカラーももちろんオーダー。
カラーは、首周りを測らなければならないので、しばらくの辛抱(笑)
あとで、サイトで見つけたのですが↓こちらもステキ☆☆☆
mii5.jpg
こだわり派の彼女なので、強度に関しても、使い勝手に関しても実験に実験を重ね、ワンちゃんの安全第一に!!そして可愛く!!!
そんなこだわりの中から誕生したこのリード、あまり教えたくないけど、このブログを見てくださる方にだけ教えちゃいますね。

カメラストラップもすっごくステキなんです。しかも3ウェイ♪

mii6.jpg
mii7.jpg
ブログブームでカメラの人気が高まっていて、特に一眼人気がすごいですよね。こんなカメラストラップがあれば、さらにカメラワークが楽しくなりそうですよね。

今日の画像はすべてmiiちゃんにお借りいたしました。ありがとう♪



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 00:13| 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

  湯治 

091007.jpg
久しぶりに純和風の旅館に宿泊しました。
5つ星でした。(お仕事のはず・・・だったのに、スミマセン。。。)
091008.jpg
奥が足湯、手前は足砂湯・・・とてもいい感じでしょう?
091009.jpg
お部屋は、こんなお部屋が二部屋もある贅沢なお部屋でした。
こんなことなら、何人かもっとたくさんでお泊りすればよかったです。
控えの間は、結局着替えの際に利用しただけで、なんだかもったいない空間でした。

久しぶりに砂蒸し風呂に入ることができました。
一ヶ月前の、肉体労働がたたり、まだ左肩が完治していないので、
今回の温泉療法??湯治??で治るといいなぁと願っています。

ウィーンから戻ったスタッフKは、時差ぼけなのか連絡がないままに今日が終わろうとしていますが、きっと今頃はぐっすりオヤスミですね(笑)
明日お土産の催促をすることにいたしましょう。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 22:32| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

  ハートガーランドブーケ

091002.jpg
大好きなよこぴーちゃんのブーケです。
とても優しくて、きちんとした女の子です。
何事も一生懸命なその姿勢に、いつも感心させられます。

山形在住のYokozawaさんですが、何度も東京でお会いする機会がありました。いつも涼やかな笑顔で、いつも礼を忘れない素敵な女の子です。
六本木のお花のレッスンをご一緒したときに、彼女の真摯に学ぶ姿に感動した私です。本当に一生懸命に、ひとつでも多くのことを学ぼうとする姿がそこにはあり、私が忘れかけていたことをたくさん思い出させていただきました。

私も学ばせていただけることへの感謝を忘れてはいけないとつくづく思いました。そして、支え協力してくれる周りのすべての人たちへ、感謝を忘れてはいけませんね。

また、ブログを楽しみにしてくださる方がたから多くのご心配のお声をいただいています。この二ヶ月すこし、気力がダウンしていたのかなと自分で反省しています。ご心配おかけいたしました。忙しいことは理由にならないのですが、いろいろなことに忙殺され、自分自身を追い込んでいたように思います。

こんなに心配していただけて、元気に前向きに、みなさまへのメッセージや、レッスン生のみなさまの様子を綴っていかなければあらないなぁと思いました。

今日は、Yokozawaさんの心のこもった丁寧な作品に、いろいろなパワーをいただきました。Yokozawaさん、ありがとう♪
私も、誰か一人でもそんなふうに元気になってもらえる作品を作れればいいなぁと思います。

アジュールのスタッフは今ウィーンですが、来週帰国予定なので、おみやげを楽しみにすることにします(笑)
私のほうは、今週末から出張です♪
気合を入れなおしてがんばってきます。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ





posted by hitomi at 01:40| ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ