ブーケ製作された千寿代さまから、メールをいただきました。
ご本人のご了承をいただきましたので、全文紹介させていただきますね。
お久しぶりです。○○です。
先生、教室の皆様、お変わりなくお元気でしょうか?
先生の下でブーケを作らせて頂いてから、もう一年半が過ぎました。
本当は、もっと早くにお礼とご報告をすべきだったのですが、
結婚式が終わって1ヶ月も経たないうちに妊娠がわかり、
悪阻に耐え、切迫早産になりかかり・・・と、あっという間に
月日が過ぎてしまいました。
式が終わって落ち着いたら、遊びに伺いますと約束していたのに
それも出来ないままですいません・・・。
昨年9月に無事元気な長女を出産し、今は毎日育児に追われる日々です。
遅くなりましたが・・・。
結婚式は前撮り、式と同じブーケで無事過ごせました。
実は、あの時教えていただいた事と、見よう見まねで
トス用ブーケや、受付をしてくれる方のヘッドコサージュ・コサージュ、
自分のヘッドコサージュ等、我流で沢山作りました。
作りながら、やっぱりいつかはきちんと習いたいなと思いました。
それから、とても仲良くしている後輩が今度結婚することになり、
(実は、私の式のブーケトスで受け取ってくれた子なのです!)
私のブーケを見て出来るなら作りたいと言っていました。
もしかしたら、後輩が先生にお世話になるかもしれないです。
その時は、よろしくお願いします。
では、まだまだ朝晩冷え込む日がありますので、
お体には十分お気を付けください。
追伸
前撮りや式当日、そして今のブーケの画像をお送りします。
今更で、画像を送ろうかどうしようか・・・迷ったのですが、
先生に教えていただきながら、母と楽しく作ったブーケは
今でも新居で咲いている事もお知らせしたくて送ることにしました。
暖かいお言葉ありがとうございました。
こんなふうに思っていただくために、私たちは、日々一生懸命、研鑽を重ね、材料をそろえ、よりよいブーケやお花のアレンジを提供できるよう、日々努力しているのだと改めて思いました。
これからも、こんなふうに思っていただけるよう、がんばります。
千寿代さん、本当にありがとうございました。
このメールを励みにこれからもがんばります。