ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ

2009年02月28日

  ピアノのプリンセスドール

090218.jpg

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

プリティプリティプリンセスドールです。
プリティプリンセスドールのミニミニ版です。
とってもかわいいでしょう?
マダム桐越の繊細な感性溢れるドールシリーズです。

ピアノもセットなのですよ。

お嬢様やお坊ちゃまでピアノのレッスンをされてる方、
お友達のお子様のピアノの発表会にこんなステキなプレゼントは
いかがでしょう?


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 23:27 | TrackBack(0) | プリンセスドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

  月一回コースの作品

090226-1.jpg
マンスリーコースの今月の作品です。
バッグを閉じた状態で飾りたいというリクエストでした。

2歳8ヶ月になるかわいいKanon姫とご一緒にいらっしゃいます。
Kanon姫は1歳3ヶ月からいらしていますので、一番成長の著しい時期を一緒に過ごしているような感じがします。
子供の成長は本当に素晴らしいと思います。
一緒にKanon姫の成長に、少しの時間ですが参加させていただくことを、
私たちスタッフは感謝し、感動させていただいています。

マンスリーコースでは2,000円からの材料代で完成することも出来るので
みなさん、プレゼントにもなるととても喜んでいただけます。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


2009年02月26日

  ディプロマ取得のKimikoさんのラウンドブーケ

090214.jpg
個性的なラウンドブーケの完成でした。
たくさんのリボン・・すべてのローズへ丁寧なメリアの作業を施し
美しい大輪のローズを作り出されました。
そしてパールで出来たリーフを入れて完成です。

ゆっくり楽しく製作されました。

ディプロマ試験って・・・・
必要か否か・・・・
それは、個人の価値判断ですが、「ディプロマ」を持つことで
大きく変わるのは、自分自身かもしれません。

自信に満ちてゆとりある気持ちでお花に接する・・・・
そんな、姿勢を言葉を持たないお花ですが、
ちゃんと理解しているかのようです。
不思議です。。。

なぜでしょうね。。。。

きっと、試験に向かうことによる多くのプラスのパワーが
GOD HANDSにさせてくれるのでしょう。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 19:47 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

  ウェルカムボード

090225.jpg
ご結婚式のためのウェルカムボードです。
リッシュロゼのベーシックのコースをすべて修了された
Kimiyoさんの作品です。
ご自身のお式に・・とご自分で製作されました。

とってもゴージャスでステキですよね。

これから、ブーケも2作品制作されます。
とても楽しみですね。

わたしたちも心を込めて、精一杯お手伝いさせていただきます♪
Kimiyoさんの挙式のご準備にこうして参加させていただくことができ、
大変光栄だと喜びでいっぱいです。

いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 16:16 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

  お知らせ

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

■3月5日 『日暮有稀(ひぐらしゆき)』先生セミナーのお知らせ

おかげさまで、昨日満席となりました。

予定しておりました定員を超えましたため、若干お時間の調整がございます。詳細につきましては、ご受講の方へご連絡申し上げます。

では、当日は、ご自分のメークアップのお道具一式をご持参くださいませ。

ステキな女性になりましょうね♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ




posted by hitomi at 11:12 | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

  奈々さんのお写真とメール

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

090222-1.jpg


奈々さんのお式のお写真です。
なんと、半日でこのブーケを完成させられました。
手作りのお好きなとても器用な方でした。
ステキな挙式場ですね。
お写真やメールありがとうございます。
天井がガラス張りで、ライトダウンされた神聖な雰囲気での
お式だったそうです。

ぜひ、また遊びにいらしてくださいね。


090222-2.jpg

いただいたメールを3通掲載させていただきます。

1通目
昨日は、半日でブーケを完成させていただき、本当にありがとうございました。

 作っている時もとても楽しく、あっという間でした。あれから実家でみんなに見せたら、かわいいねとほめられました。

とても良い思い出になりました。
子育てがもう少し落ち着いたら、またプレゼントを作りにいきたいと思っていますので、その時は、どうぞよろしくお願い致します。

有吉先生にお会いできてうれしかったです。

お手伝いしてくださった先生も、とても丁寧に教えて頂きました。
どうぞ、宜しくお伝えください。

また、お会いできる日を楽しみにしています。



2通目
その節は、お世話になりました。
式後のお礼の連絡が遅くなりました。
(パソコンが故障して、やっと直りました。)

1月に、青天の中、無事に挙式を終えることができました。
素敵なブーケを手作り出来て、本当に良かったです。
ありがとうございました。

身内だけの挙式でしたが、身内をはじめ、スタッフの皆さんにもブーケは大好評でした。ブーケをあげた義理の姉妹二人も、とても喜んでくれました。

私は今、デコアートの勉強をしています。
プリザーブドフラワーもとても楽しかったので、ぜひまた伺わせてください。いろいろなものを手作りしたいと思っています。

また、お会いできる日を楽しみにしています。
まだまだ寒い日が続きますので、お体ご自愛ください。 


3通目
先生からのお言葉、私もとても嬉しかったです。ブログの掲載、もちろん大歓迎です。

私たちの写真で良ければ、ぜひ(^^)

小さいチャペルだったのですが、天井がガラス張りで、ライトダウンされた神聖な雰囲気でのお式でした。

デコアートは、最近いろいろ増えていますね。
私もウェルカムボードにスワロフスキーをデコレーションしましたが、
時間がなく、とてもシンプルな物になってしまいましたが、すごく楽しかったのでハマっています。

お花のフレームもとても素敵ですね。自分の描いたものが形になるというのは、とても楽しいですね。

それでは、ブログ楽しみにしています。

                            奈々


ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

posted by hitomi at 01:42 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

  金色のジャンヌダルク像

090217.jpg
金ぴかのジャンヌダルク像です。
パリのルーブル美術館の敷地角の前にあります。

2年前と比べるとほら・・こんなジャンヌダルクでした→こちら

この日のブログに私の大好きなジャンヌダルクについては
言及しましたので、今年のジャンヌダルクはお写真だけにします。

夜のジャンヌダルクも雰囲気があってとってもステキでしょう?

今回は、パリの地図がしっかり頭に入っていて、とてもパリ市内の
散策が上手にできたと自画自賛です(笑)

今度行くときは、地図ナシでももう完璧かも・・・です。
あっ、でも、記憶の彼方に忘れているかもしれませんね。
忘れないうちに行きたい・・・と願望です。。。。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 19:19 | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

  『ウェスティン・パリ』パリ滞在中のホテル

090221.jpg
 パリでの滞在ホテルです。
パリではリッツ・カールトンと並ぶ五つ星の一流ホテルです。
セーヌ川とヴァンドーム広場がすぐ近くにあり、パリ市内観光には最高のロケーションです。徒歩でよし、地下鉄でよし、現地の旅行会社にも近いのでオプショナルツアーにも便利です。
ルーブル美術館やオペラ座、買い物ならシャンゼリゼ通り、プランタン、ラファイエット等のデパートやブランドショップも縦横無尽に徒歩で制覇できます。地下鉄駅すぐそばなので、市内のどこへでも簡単に行けます。

 ヨーロッパ調のクラシカルな外観で、とても重厚感、高級感にあふれています。内装も豪華でパリでの滞在を十分に満たしてくれました。
お楽しみの朝食は、種類豊富でとても充実していました。パンとチーズがやっぱり違うと感じました。

 写真のお部屋が私たちのお部屋でした。ここに約一週間。。。
天井も高く、シャンデリアも素晴らしく最高の滞在となりました。

いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 18:52 | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

  前撮りのお写真です。

ランキングへの応援ありがとうございます♪→
preservedflower80_15_pink.gif
090219.jpg
前撮りのお写真をいただいていました。
お二人すごくステキですね。
菜の花畑もすごくステキ!!!!!

彼のブートニア、ハートにデザインしました♪
お写真でもわかるでしょ。。。なんだか、とってもロマンチックです。
ステキなオーラが出ているお二人です。

Harukaさん、新生活も落ち着かれたでしょうから、
ぜひぜひまた遊びにいらしてくださいね。
今度は、彼とお二人で♪♪



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 22:11 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

  赤いブーケ

090216.jpg
Haruka嬢のお写真をいただきました。
一日で作るブーケレッスンにいらっしゃり、真っ赤なハートのブーケを
製作されました。
ドレスとぴったり合いますね。
すごくステキなお写真を送っていただいたのに、すっかりお蔵入りに
なっていました。
せっかくネットに載せていいと快くお写真をご提供いただきましたのに。
Harukaさん、ごめんなさい。

明日は、お二人のところを。。。

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

前撮りのお写真もとてもステキなものをいただいておりますので、
楽しみにお待ちくださいね。


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 18:51 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

  お着物のヘッドコサージュ

090215.jpg

Chisatoさんが妹さんのために製作されたヘッドコサージュです。
和装にもプリザーブドフラワーの髪飾り、とってもステキですよね。
(お二人のご了承を得てブログにUPさせていただいています)

いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 21:52 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

  東京から『日暮有稀』先生をお招きします。

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

緊急のお知らせ
p_g12.jpg
◎ ブライダルディレクター
◎ 専門学校講師
◎ 姿勢アドバイザー
◎ メイクセラピスト
◎ 婚礼衣装アドバイザー

東京で活躍される『日暮有稀』先生が来熊されます。私の大好きな有稀先生は、六本木アニヴェルセルで1,500組の挙式の担当をされ、今は、本当にさまざまな場所でご活躍されていらっしゃいます。(詳細は下記に)

「チャーミング」とは有稀先生のために生まれた言葉といっても過言ではないと自信を持って言えます!!!私も彼女のようにステキな女性になりたいと・・願望デス!!
とにかく、理屈抜きに、チャーミングな女性です。
リッシュロゼでステキな有稀先生にお会いしてみませんか?
リッシュロゼの生徒さんだけでなく、このブログを見てくださる方にも
ぜひぜひお勧めいたします。
たくさんのきらめきをいただけること保証いたします。

日暮有稀先生のご紹介をインタビュー記事でご紹介します。
ちょっと泣けちゃうと思いますので、ハンカチをご用意くださいね。
日暮有稀先生インタビュー記事→SWINGOOWomen's Life Style Magazine

下記の要綱で急遽、リッシュロゼでレッスンをお願いすることになりました。昨日お教室で4名のレッスン生にお話しましたら、4名のご予約をいただきましたので、お早めにお申し込みくださいませ。
日時 : 3月5日 AM10:30〜12:30
         PM13:30〜15:30
場所 : リッシュロゼ(会場が変わる場合もあります)

内容 : キレイの秘密        2時間
       自分と向き合い3年後・五年後の自分をリアルに
       イメージしてくものです!
       また、これにあわせて、メイクレッスン。

     顧客心理とココロの姿勢   2時間
       ブライダルの企業にする研修のひとつです。
       初めてあう相手に早く信頼をきづくための
       ポイントなどなど。
受講料 : @6,000円

お申し込み : お電話 096-381-0338
         メール info@riche-rose.com
フォーム → コチラより


日暮有稀先生プロフィール
ドレスのコーディネーターを経て、ブライダル業界へ。
1500組以上の結婚式の現場でのサポート経験を持つ。
新郎新婦の結婚式当日までのサポートやブライダル企業でのスタッフ教育やセミナーなど、ブライダルのノウハウを随所に活かした活動を展開。
女性の魅力アップセミナーも好評を得ている。
心のこもったセミナーは参加者の満足度も非常に高い。
メイクセラピーでは特に「前向きになりました!」との喜びと感謝の声が多く寄せられる。
接客のプロとして接遇研修も数多く担当。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 16:48 | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

  パリ『花研修の一日:エリックショバンによるブケレッスン』

paris15.jpg
後半は、有名フルリストのフラワーショップ、花器などを見に
行きました。
オーダーで楽しめるバックのお店には次回・・
というお約束になりました。

paris17.jpg paris18.jpg
paris19.jpg paris20.jpg
メトロから降りてまたまたステキな街並みを歩きました。

paris21.jpg
到着しました。
『エリック・ショバン』のショップです。

世界ウルルン滞在記 ルネッサンス 2008年5月27日放送
“ようこそ!成宮寛貴 パリ・フラワーアートの世界へ”世界ウルルン滞在記ルネッサンス日曜日よる 10:00〜10:54 
成宮寛貴が、パリで最も注目されているフローリスト、エリック・ショヴァンさん(35)に弟子入りして、フラワーアートを学ぶ。「花の貴公子」と呼ばれるエリックさんは、エルメス本店をはじめ錚々たるファッションブランドや一流レストランを顧客に持つ人気フローリスト。「仕事柄お花を頂く機会が多く、今では花瓶を集めたりするほど花が大好きになった」という成宮は、モダンでゴージャスな作風と得意とするエリックさんの多彩な仕事ぶりに興味津々だ。
 成宮は、基本のブーケ作りから、カフェレストランに飾る花のアレンジ、さらに造花やドライフラワーに代わる花として注目される"プリザーブドフラワー"を使ったアレンジなども教わり、オートクチュール・デザイナーのブティックのショーウィンドウのディスプレイにも挑戦する。エリックさんのアドバイスを受け、試行錯誤しながらも自力でアレンジを完成させていく成宮のセンスはなかなかのもの。春爛漫、花の都・パリの華麗なるフラワーアートの世界をお楽しみに!!


・・・この番組を見ていた私は、同じお店の前に立ち、タッセルの前に
立ったときとほぼ同じ状態で興奮がピークに。。。
まだエリックの姿は見てないのに・・(汗) 

paris22.jpg paris23.jpg
店内の撮影OKの許可を得て、撮らせていただきました。
これも今回の研修をアレンジしてくださった濱村先生のお力添えです。

paris24.jpg
この蜀台は、アンティークのとてもとても価値のあるものだそうです。
『店内に入ったら、蜀台だけは見てきてくださいね!
必見の価値ありですから☆』

paris27.jpg paris26.jpg
店内はお花の香りで満たされてとてもお花のパワーを感じ癒されます。

paris28.jpg
エリックのショップのお隣がピザ屋さんでした。
何気ないバイクですが、パリの街だからこそかわいいっ!!
パリのお天気は晴天が少ないので、グレー色が強くこんな赤がとても
映えますよね。ビビットカラーがとても多いのはお天気のせいかも。

paris29.jpg
いよいよ、エリックのレッスンが始まります。
ブーケ製作・・・すごいですよ!!!
エルメス本店のお花装飾を手がけるエリックに、ブーケレッスンを
受けられるのですから、とてもとてもすごいことです。
パリでは、「ブケ」と短く言うようです。
エリックのブケは彼オリジナルの手法です。
しっかり学ばせていただきました。

paris-eric1.jpg
美しすぎます〜〜〜。
お花?????もちろんですが、エリックも。。
「エリック様ぁ〜〜〜☆」と叫びたくなりますね♪
エリックの大きな手にもうっとり。。。(何しに来た?と怒られそう。)

paris30.jpg
参加者の中で一番若いAkiちゃんです。
独特のエリック手法のブーケをきっちりと習得できたようですね。

paris31.jpg
終了後は、エリックとお食事。エリック自らお給仕してくださいました。
ワインはとても美味しく、またお食事もとても美味しく
特にフォアグラのパテは最高でした。
そして、スペシャルなことが。。。。
エリック自ら用意したギャレット・デ・ロワをいただくことに。
このギャレットには、「フェーブ」という小さなお人形が入っています。
切り分けて、・・・・果たして誰のもとに。。。
フェーブ当選者にはエリックの。。。
なんと、Reiko嬢とAki嬢に・・・
いいなぁ。エリックからほっぺにチューを。

羨ましすぎて、写真を撮るのも忘れていました。

paris32.jpg
帰りは、こんな時間に。。。。
長い一日が終わりました。
充実した、素晴らしいパリの花研修の一日でした。

ホテルのお部屋で別行動だったSeiraさんと持ち帰ったブケを見ながら夜遅くまで、今度は「話に花」が咲きました♪♪


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 01:16 | TrackBack(0) | 研修報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

  パリの街歩き

paris1.jpg


paris2.jpgパリではメトロを利用して街を散策します。
滞在ホテル『ウェスティン・パリ』の一番近い
メトロ駅「コンコルド」から出発です。
目指すは「アビス」駅♪→

paris3.jpg

「アビス」のメトロへの入り口は、パリでも珍しいアーチのある駅で有名だそうです。とてもかわいらしく、メリーゴーランドのそばにあるとまるで、テーマパークのようですね。他の駅は、歩道からいきなり地下への階段があって、駅をとても見つけにくいのです。

paris3-1.jpg

メトロから出てすぐのこのカフェで待ち合わせ♪とても美味しいエスプレッソをいただきました。カフェオレも甘くてちょっとだけ賞味。

paris3-2.jpg


paris4.jpg
 モンマルトルの街をみんなでキャスター付き
 のバックをコロコロさせながら歩きます。
 みなさん、買い付けの気合十分です☆



paris6.jpg

パリの道路は、ご存知のように石畳ですので、
ガラガラといろいろな音の合奏で賑やかでした。


paris7.jpg

まずは、ボタン専門店へGo!!!!!


paris8.jpgこのお店のマークもとってもかわいいでしょう??
さすがオシャレの街ですね。




paris10.jpg
どれも可愛くてどれもほしい!!
お気に入りは、このケースを少しだけ手前に引き出して、あとで、
「○○個ください」とオーダーするのです。



paris11.jpg

paris9.jpgショップの方はにこやかに対応してくださいました。みなさんの勢いで店内はすごい熱気に包まれています。
「ジャポネのパワーここに集結せり!!!!」という感じでした。
円高ユーロ安だったので、結構大胆にショッピングできました。



paris12.jpg

さぁ、またコロコロと移動です。
坂道もなんのその!!!ショッピング魂はどんな上り坂も下り坂も
へっちゃらです(笑)


paris13.jpg

まずは、お目当てのひとつでもあった生地を。。
わぁ〜〜〜〜カラフルな生地がたくさん!!!
帰りの飛行機の荷物の重量オーバーを頭の片隅で計算しながらも
ショッピングは続きます。


paris14.jpg

さて、私にとって、今回最大のターゲット『タッセル』
手前から奥までタッセルタッセルタッセル・・・・
う〜〜〜〜ん幸せすぎて呼吸を忘れそうなほど
興奮しちゃいました(汗)
花ガイドを引き受けてくださったはまむら先生も私のテンションに
しばしビックリされたようでした(^^+)

みなさんは他のお店も覗いてみたいということで移動されましたが、
私一人、このタッセルの山から動くことができず、
1時間以上も埋もれていました。。。


paris5.jpg

そろそろ、時間の限界となり、後ろ髪ひかれながらも。。。
次の目的地へ重くなったバッグをゴロゴロと移動中です。
モンマルトルからメトロで移動します〜〜。

続きは、また、明日。。


ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif
携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 21:22 | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

  アンティークカラーの大人のブーケ

090206.jpg
日本プリザーブドフラワー協会ディプロマ試験合格のMrs.Kimikoの
製作されたブーケです。
従兄弟様のお嫁様に・・と一生懸命に製作されました。
大きなメリアが3輪。後ろにもすごく大きなローズがあるのですよ。

立体でお見せできないのが残念です。
ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif
ブーケ製作は毎日のようにお教室で行われます。
特に、最近多いのですが、みなさんスキルアップを図るために
大きなチャレンジもかねてとても楽しそうに製作が進みます。

ブーケの流行・・・ありますよね。。。
今年は、どんなブーケが流行るのか、たくさんの作品を見て、
よりスタイリッシュなデザインや大胆なデザインにチャレンジしていって
ほしいと思います。

頑張りましょう♪

いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ


posted by hitomi at 18:00 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  リボンリーフのブーケ

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif
090205.jpg
リボンリーフを何層にもし、ローズは大きなメリアにした
華やかなブーケです。
リボンは、一枚ずつを角度を変え変化を出し、
立体感と女性らしい柔らかさを演出しています。

ブーケの中に、オアシス社のパーツも使用しています。

後ろのリボンは、二重結びになっていて、お色直しのカクテルドレスでは
パープルのリボンで覆うように設計していますので、
ひとつで二度利用できる、ブーケになりました。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 00:20 | TrackBack(0) | ウェディングブーケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

・・・米・肉・豆・菜・水『土房』

200902082041000.jpg200902082037000.jpg
初めてでした。
ご接待でした。お仕事の合間に♪
ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

パリの街歩きは明日アップしますね。

いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 20:52 | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

  まどかちゃんのやさしさ☆

madokachan.jpg
このお手紙は、レッスン生のお嬢ちゃまのまどかちゃんから、ちょこへ
いただいたお手紙です。

まどかちゃんも風邪をこじらせかけ、とても辛いときなのに、
昨日のブログを読んで、このお手紙をくださいました。
ちょこのことを心配して、大号泣してくださったそうです。
小さな女の子に心配させるような記事を書いて、ごめんなさいね。。。

お手紙をスキャンしてここに載せさせていただきました。
本当にありがとう。


『だいすきな やさしい まどかちゃんへ』
                           ちょこより

 まどかちゃん、きょうはちょこのために、おねつがあるのに、おてがみをかいてくれて、どうもありがとう♪
ちょこのままが、おみみのそばでよんでくれました。
とってもうれしかったよ。
やさしいまどかちゃんにしんぱいしてもらって、とってもうれしかったです。
そして、まどかちゃんが えがじょうずなのにびっくりしました。
ちょこのことかわいくかいてくれてありがとう。

 おねつやせきがあるときは、とてもくるしくてきついけど、ままのつくってくれるおりょうりをたくさんたべて、はやくげんきになってね。

 ちょこも にがいおくすりをのんで、がんばってなおすから、まどかちゃんも、がんばってなおしてね。

 なおったら、またいっぱいいっしょにあそんでね。
 こんどは、おそとでおさんぽにもいこうね。
                           ちょこ語訳


いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 00:40 | TrackBack(0) | 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

  トイプーちょこの病気

 今日は、我が家の宝物・・トイプーのちょこの最近のお話を少し。。

 ちょこは、1999年11月29日宮崎のブリーダーさんのおうちで5犬姉妹で生まれました。最初はNさんの元に引き取られましたが先住犬と相性が悪く、新しい飼い主を捜されていたところへ、私と遭遇。大切に柔らかい布に包まれバスケットに入った生後45日目だったちょことの出逢いでした。
当時は、ペットブームが徐々に起こり始めていて、ミニチュアダックス人気がものすごかったのですが、実家にいたマルチーズと同じ犬種を探していた私は、あちこちペットショップを廻ったりネットで調べたり本を買ってきたりで、トイプーも・・と思い始めたときでした。小熊のような、羊のような、プードルはそれはそれは可愛らしく、ちょこが飼い主を捜して悲しい目をしているような気がしてすぐに「私が飼います!!」とお返事を差し上げました。

 感情豊かで元気いっぱいのちょこは2度のお産も経験しました。一度目は男の子と女の子、二度目は男の子でした。女の子はゆかりさんちにいるここあちゃんです。男の子は、大阪と東京で元気に暮らしているはず・・です。最近、東京の息子が、北九州へ養子に行ったという話を聞きました。会うことが出来れば逢わせてみたいものです。

 今年でちょこも10歳になります。人間で言うなら56歳になるのです。健康第一だったちょこが最近、心臓が悪いことがわかりました。さらに、昨日は、いつもの定位置の椅子からひきつけを起こして床に落ちました。脳の病気らしいのです。

 いつまでも赤ちゃんのようなちょこなのに、わんこは飼い主が気づかないうちに「歳」をとってしまうのですね。

 これからの一日一日、ちょことの時間を大切に大切に過ごしていきたいと思います。親ばか満載の記事で終始してしまいすみません。。。

いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ



posted by hitomi at 18:49 | TrackBack(0) | 宝箱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

  久しぶりの作品のお写真です。

090201.jpg
最近、パリ記事ばかりで作品の写真をUPできませんでしたが、
久しぶりのレッスンで製作された作品のお写真です。
全景が載せられないことが少し残念ですが。。。。

実は、サプライズプレゼントの作品なのです。
一生懸命に製作されました。

お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。

また、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
今度はぜひぜひステキな彼と一緒にいらしてくださいね。

ランキングへの応援ありがとうございます♪→preservedflower80_15_pink.gif

明日は、日本プリザーブドフラワー協会のディプロマコース試験の
総仕上げのレッスンです。
試験を10日に控え、みなさん、熱が入ってきましたね。
長崎からいらっしゃるNaoimiさん、
どうぞお気をつけていらしてくださいね。



いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

にほんブログ村 花ブログへ

携帯の方は >>コチラ

posted by hitomi at 09:00 | TrackBack(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
        ブログをお引っ越ししています。           http://ameblo.jp/riche-rose/ お手数ですが、こちらをクリックしてくださいませ。  >>コチラ
 開花コース(ブルーミング)開校 

プリザーブドフラワーだけにしか出来ない手法として
注目されています。一度ご覧ください。

wedding-l4.jpgwedding-l1.jpgwedding-l3.jpg

Riche Rose リッシュロゼ『ラグジュアリーブーケ』
コンテスト入賞作品
【Daiamond & Jewelry Rose】
最先端のジュエリーを作ります。お花でピアスや指輪・ネックレスと・・
アクセサリーを作る方法です。
巷で流行のお花へ施すジェル加工です。
ぜひ体験されてみませんか?
また、ダイアモンドのスプレーという
超ゴージャスなお花を作ります。
写真お洒落なボックスも3つお持ち帰りします。
おススメです。
どなたでも、体験できます。
JPFA会員 12,600円(材料費、受講費込み)
一般   13,350円(材料費、受講費込み)

お申し込みは ☆コチラ



ランキングに参加してしますpochi.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ